世田谷自然食品、ペットボトルキャップ回収でワクチン支援。社内でCSR活動実施 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年2月17日(月) 08:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「世田谷自然食品、ペットボトルキャップ回収でワクチン支援。社内でCSR活動実施」 からご覧ください。

世田谷自然食品は2月12日、企業の社会的責任(CSR)活動の一環として、認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会 (JCV)」にペットボトルキャップを寄付する取り組みを実施していると発表した。

この取り組みは若手社員の「身近な行動から社会に貢献したい」という思いと、環境への配慮を深める必要性を感じたことから、CSR活動の一環として2024年9月に始めた。国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)の17の目標のうち、目標3「すべての人に健康と福祉を」、目標12「つくる責任つかう責任」、目標13「気候変動に具体的な対策を」に貢献する活動と考えている。

SDGsの17の目標のうち3つに貢献するSDGsの17の目標のうち3つに貢献する

世田谷自然食品ではオフィスにペットボトルキャップ回収ボックスを設置し、分別がしやすいPOPの作成、回収、洗浄などすべて手作業で実施している。

世田谷自然食品のオフィスに設定しているペットボトルキャップ回収ボックス世田谷自然食品のオフィスに設定しているペットボトルキャップ回収ボックス

集めたキャップは回収業者によってリサイクル素材へと換えられ、その売却額の一部を認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会 (JCV)」に寄付。開発途上国の子どもたちへのワクチン購入費として活用される。

2024年2月時点で活動開始から5か月が経過。社員の分別行動は自然に習慣化され、オフィス内での環境意識が高まっているという。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:世田谷自然食品、ペットボトルキャップ回収でワクチン支援。社内でCSR活動実施
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

視聴率
あるエリアにおいて、あるテレビ番組やコマーシャルがどれくらい視聴されているかを示 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]