ZOZOは9月6日、ファッションECモール「ZOZOTOWN」上のコスメ専門モール「ZOZOCOSME」で提供している「ARメイク」機能の対応カテゴリーに、チーク、アイブロウ、アイライナー、マスカラの4カテゴリーを新たに追加した。
THREE、hinceなどの22ブランドを新たに「ARメイク」対応ブランドに加えた。今回のアップデートで、2022年4月5日のサービス開始時から対応しているリップとアイシャドウと合わせて、全47ブランドの計6カテゴリー・1800点以上のアイテムを「ARメイク」で試せるようにした。
「ARメイク」は高度なARとAI技術で、鏡を見ながら商品を試すような感覚で「ZOZOCOSME」のさまざまなコスメアイテムを「ZOZOTOWN」のアプリ上で試すことができる機能。商品詳細ページからワンタップで「ARメイク」を起動でき、簡単な操作で自分の顔にバーチャルメイクができる。
![ファッションECモール「ZOZOTOWN」上のコスメ専門モール「ZOZOCOSME」で提供している「ARメイク」機能の対応カテゴリーに、チーク、アイブロウ、アイライナー、マスカラの4カテゴリーを新たに追加](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2022/news-node10122-2.png)
「ARメイク」の利用方法
「ARメイク」画面下部の「カラーチップエリア」からワンタップでカラーの切り替えや、「カートに入れる」ボタンからそのままアイテム購入に進むことも可能。また、メイクの濃淡調整、メイクのON/OFF切り替え機能により、実際にコスメアイテムを使用した際の色感やテクスチャーをイメージできる。
「ZOZOCOSME」は2021年3月、コスメ専門モールとして「ZOZOTOWN」上にオープン。厳選ブランド600以上のコスメアイテムを取りそろえている。コスメに特化した検索UIで、ブランド名やアイテム名による検索だけでなく、好みや悩みによる絞り込み検索も充実させている。
このほか、現在「ZOZOCOSME」で取り扱う「ファンデーション」と「コンシーラー」の一部は、ZOZOが独自開発したフェイスカラー計測ツール「ZOZOGLASS」に対応。「自分の肌の色」に近いファンデーションの候補が表示されることで、ECにおけるコスメ購入時の課題である「色選び」に関する不安や悩みを解消している。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ZOZOのコスメ専門モール「ZOZOCOSME」の「ARメイク」、チーク+アイブロウ+アイライナー+マスカラに対応
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.