Amazon Payは11月19日、全15講演のオンラインイベント「はじめるネットショップ ONLINE EXPO 2021」を開催する。
ヤッホーブルーイング、タマチャンショップ、ozie、ネットショップ運営のノウハウなどをまとめた書籍『ネットショップ運営 攻略大全』の著者・竹内謙礼さん、ネットショップ運営に欠かせないカートプロバイダーやEコマースエージェンシー、実際にネットショップを運営する事業者などが登壇する。

竹内謙礼氏による「ネットショップ運営を改善する5つのポイント」
売上アップに直結するECサイトのデザイン、キャッチコピー、動画コンテンツ、SNSの使い方などを詳しく解説した『ネットショップ運営 攻略大全』の著者で、ネットショップ業界などで活躍する人気コンサルタントの竹内謙礼氏が、「明日からすぐにできる!カンタンなテクニックでネットショップ運営を改善する5つのポイント」を説明する。

オープニング基調講演に登壇する竹内氏
ネットショップの基本的な運営方法をシンプルに解説し、明日からすぐに実践できる具体的な販促手法をわかりやすく紹介。検索対策やネット広告、SNS、動画の活用法なども含めて、ネットショップの集客と販売、サイト改善のポイントをシンプルに伝える。

ヤッホーブルーイング、タマチャンショップ、ozieが語る人気ECサイトの秘訣
「よなよなの里」を運営するヤッホーブルーイング、「タマチャンショップ」を運営する九南サービス、「ozie」を運営する柳田織物というネットショップ業界の人気ショップによるパネルディスカッション。「ファンが集まるネットショップに共通する『理念』『共感』『顧客接点』とは」をテーマに、人気ECサイトの秘訣(ひけつ)に迫る。

(写真左から)ヤッホーブルーイング コンシューマー事業部門 事業統括 望月卓郎氏、九南サービスの田中耕太郎副社長、柳田織物の柳田敏正社長
テーマは「理念」「共感」「顧客接点」。多くの消費者に支持される「よなよなの里」「タマチャンショップ」「ozie」が、ブランディング、ファン作り、リアル店舗の活用など、ネットショップを成功に導くためのヒントを解説する。

カートプロバイダー、Eコマースエージェンシー、ネットショップ運営事業者などの13セッション













開催概要
- 名称:はじめるネットショップ ONLINE EXPO 2021 powered by Amazon Pay
- 会期:2021年11月19日(金)11:00〜18:00
- 主催:Amazon Pay
- 形式:Zoomでのオンライン配信
- 参加費:無料(事前登録制)
- 参加対象:ECサイト運営責任者、オンライン/デジタルマーケティング担当者
- 問い合わせ先:はじめるネットショップ ONLINE EXPO 2021 事務局(株式会社インプレス イベント事務局)
- 受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
- E-mail : netshop-expo@impress-online.jp

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:【明日11/19開催】ヤッホーブルーイング、タマチャンショップ、ozie、竹内謙礼氏など登壇の無料ECイベント(締切間近)
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.