ラストワンマイル物流のエニキャリがセイノーグループと業務提携、自転車と軽貨物を組み合わせた流通網を構築 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2021年8月17日(火) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ラストワンマイル物流のエニキャリがセイノーグループと業務提携、自転車と軽貨物を組み合わせた流通網を構築」 からご覧ください。

小売業向けクイックデリバリーのシェアリングプラットフォームを運営するエニキャリは、セイノーホールディングスの輸送グループ会社でオンデマンドデリバリー構築を全国で展開しているGENieと業務提携契約を締結した。

小売業向けクイックデリバリーのシェアリングプラットフォームを運営するエニキャリは、セイノーホールディングスの輸送グループ会社でオンデマンドデリバリー構築を全国で展開しているGENieと業務提携契約を締結

GENieが持つ軽貨物輸送ネットワークと、エニキャリが持つ自転車および自動二輪配達輸送ネットワークを融合。新しい「ウルトラクイックデリバリーネットワーク」と「スマートサプライチェーン」を共同で構築する。

軽貨物輸送のルート配送は主にネットスーパー、自転車のクイックデリバリーは主にフードデリバリーを想定する。

近距離・中距離を網羅する新しいエリア物流網を構築し、普及を推進して速やかに全国ネットワーク展開をめざす。

小売業向けクイックデリバリーのシェアリングプラットフォームを運営するエニキャリは、セイノーホールディングスの輸送グループ会社でオンデマンドデリバリー構築を全国で展開しているGENieと業務提携契約を締結構築する物流ネットワークのイメージ

「スマートサプライチェーン」とは、サプライチェーン(製品の原材料・部品の調達から、製造、在庫管理、配送、販売、消費までの一連の流れ)に内在するさまざまな課題の解決と新たな価値創造に向け、IoTを活用して店舗をスマート化、これまで把握できなかったデータを解析し、その結果をサプライチェーンで共有することで実現する最適な流通を指す。

GENieは「買い物弱者を解消し、地域を守るお届けサービス」を展開している。少子高齢化や単身世帯の増加、女性の就業率の上昇など社会環境が大きく変化するなか、日常の買い物にも不便を感じる人が増加。店頭で購入した重たい荷物を自宅まで届けたり、来店が困難な人には、自宅までご用聞きにうかがい買い物を代行している。

エニキャリは、店舗から消費者へのクイックデリバリー(短時間配達)を必要なときだけ利用でき、利用した分だけ料金が発生するオープン型配達インフラ「DeaaS(Delivery as a Service=デリバリー・アズ・ア・サービス)モデル」を提唱しているシェアリングデリバリー「anyCarry(エニキャリ)」を手がけている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ラストワンマイル物流のエニキャリがセイノーグループと業務提携、自転車と軽貨物を組み合わせた流通網を構築
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

石居 岳
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タイアップ広告
広告の種類。記事広告とも呼ばれる。 広告を掲載先メディアのコンテンツの一部 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]