
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
「世界の小売業ランキング2021」トップはウォルマート、2位はAmazon。日本企業トップはイオンで14位」 からご覧ください。
デロイト トーマツ グループは6月23日、「世界の小売業ランキング2021」を発表した。
「世界の小売業ランキング2021」は、全世界の小売企業から2019年度(2020年6月30日までを期末とする事業年度)の売上高上位250社をランキングにまとめたもの。調査開始から24回目を迎えるGlobal Powers of Retailingの最新版を日本語訳した。
トップはWalmart(ウォルマート)で、2位にはAmazon.comがランクイン。Amazon.comは前回まで6年連続で2位にランクインしていたCostcoを抜き世界第2位に躍進した。2015年度に初めて10位にランクインして以降、毎年順位を上げている。

「世界の小売業ランキング2021」のトップ10社
上位250社の総小売売上高は4兆8500億米ドル(前年度は4兆7400億米ドル)、平均小売売上高は194億米ドル(前年度は190億米ドル)、2014年から2019年度における小売売上高の年平均成長率は5.0%。
日本企業でトップ250入りした企業数は前回調査から1社減の28社。最上位は14位にランクインしたイオン。18位にセブン&アイ・ホールディングス、51位にファーストリテイリングが入った。

上位250社に入った日本企業
250社のランキング詳細や急成長小売企業50社の一覧、地域別の動向、商品セクター別の動向などについて、以下のサイトからダウンロードできる。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「世界の小売業ランキング2021」トップはウォルマート、2位はAmazon。日本企業トップはイオンで14位
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.