ライフがネットスーパー事業を東京20区・4市に展開、アマゾンのプライム通じて販路を拡大 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2020年4月20日(月) 10:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ライフがネットスーパー事業を東京20区・4市に展開、アマゾンのプライム通じて販路を拡大」 からご覧ください。

ライフコーポレーションは4月11日から、ネットスーパー事業の配送エリアを拡大した。

従来の配送エリアである東京7区(板橋区、北区、新宿区、杉並区、豊島区、中野区、練馬区)に加え、12区(江戸川区、葛飾区、江東区、墨田区、中央区)を追加。配送エリアを順次拡大し、2020年夏までに東京20区4市まで拡大する。

ライフのネットスーパー事業は、アマゾンジャパンが運営する「Amazonプライム」会員向けサービス「Prime Now」を通じて、店舗で取り扱っている生鮮食品や惣菜を販売している。

対象エリアのプライム会員は、ライフの実店舗で取り扱っている新鮮な野菜や果物、精肉、鮮魚をはじめ、店舗で調理された惣菜や店内で焼き上げたパン、「ライフプレミアム」や「スマイルライフ」といったプライベートブランド商品など、合計数千点の商品を「Prime Now」の専用アプリを通じてオンラインで購入できる。

ネットスーパーは、店舗から商品を出荷する店舗型と、専用物流センターから商品を届けるセンター型に分類される。ライフが採用しているのは店舗型。

ユーザーからの注文後、ライフ店内の専門スタッフが、ユーザーに代わって品質などを厳チェックしながら商品をピックアップし、Amazonの配送ネットワークで食品を届ける。配送時間は12:00~22:00で、当日または翌日の2時間単位で配達時間を指定することが可能。

最低注文金額は2000円以上から。配送料は6000円未満の注文の場合は440円、6000円以上1万円未満の注文は220円、1万円以上の注文は無料で配送する。利用条件はAmazonプライム会員および「Prime Now」専用アプリのインストールが必要となる。

ライフとアマゾンジャパンは2019年5、「Prime Now」に、ライフの出店が決定したと発表。9月から都内7区でネットスーパー事業を開始した。

ライフは単独の食品スーパーとして、売上高で国内1位の規模を持つ企業で、大都市圏を中心に合計275店舗(2020年2月29日現在)を運営。近年はネットスーパー事業の強化を図っている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ライフがネットスーパー事業を東京20区・4市に展開、アマゾンのプライム通じて販路を拡大
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

石居 岳
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ディスプレイ広告
広告の種類。インターネット Web ブラウザ上に表示される広告の総称。バナー広告 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]