
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
ファッションECの課題解決に役立つ最新テクノロジー提供企業3社登壇のセミナー[10/24東京、10/31大阪]」 からご覧ください。
フューチャーショップは最新のファッションEC向けテクノロジーを提供する3社を招き、「買いたくなるファッションEC最前線 最新テクノロジーで、コミュニケーションを設計しよう」と題したセミナーを東京と大阪で開催する。東京は東京は10月24日(木)、大阪は10月31日(木)。
▼買いたくなるファッションEC最前線 最新テクノロジーで、コミュニケーションを設計しよう
アパレル特有のサイズ課題の解決法、気になるアカウント統合今後のLINE活用、販売員のポテンシャルを引き上げるコーディネイトコンテンツ活用……。ファッションECを伸ばすためのテクノロジーを提供する3社が登壇する。
登壇者は、バニッシュ・スタンダード/小野里寧晃氏、メイキップ/柄本真吾氏、ファナティック/野田大介氏。
- 第一部:オムニチャネル
「買いたい!」と思わせるファッションECサイトに過大投資は必要ない!
(フューチャーショップ 安原貴之氏) - 第二部:サイズ問題
ECのサイズ不安解消でCVR向上!そして「ささげ」も...AIの時代へ。
(メイキップ 柄本真吾 氏) - 第三部:LINE対策
ファッションECとの相性抜群!メルマガを凌ぐ圧倒的成果が出せるLINEの個別配信!
(ファナティック 野田大介氏) - 第四部:コーディネイト
スタッフコーディネートからはじまるデジタルコミュニケーションが、ファッションECの新しい時代を拓く。
(バニッシュ・スタンダード 小野里寧晃氏)
「EC事業の“さらなる売上アップ”をめざしたい」「ECと実店舗の顧客統合を実現したい」「ECサイトのCVR向上が課題になっている」「ブランドのファンを育成したい」「アカウント統合でLINE活用に頭を悩ませている」「実店舗販売員のポテンシャルを活用したい」「コーディネイトコンテンツを量産したい」といった事業者の来場を見込んでいる。
セミナー概要
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ファッションECの課題解決に役立つ最新テクノロジー提供企業3社登壇のセミナー[10/24東京、10/31大阪]
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
