ピンタレスト・ジャパンは9月18日、「Pinterest」に投稿された写真の中からプロダクトピン(ECサイトにリンクした投稿写真)を探しやすくするため、画像検索機能「Pinterestレンズ」を改良したと発表した。
画像を拡大して対象物にフォーカスし、対象物に似た画像を検索する「ズームイン検索」の検索結果に、プロダクトピンが優先的に表示されるようにした。ファッションとインテリア関連の投稿(ピン)が対象。
Androidでは18日から新機能を実装。iOSでは数週間後にアップデートする予定。

Pintarestが画像検索からECサイト誘導を行う機能を強化
今回のバージョンアップは、ファッションや家具をオンラインで購入する際に、画像検索を使うユーザーが多いことに対応した。
ピンタレスト・ジャパンは、多くのユーザーが画像検索を利用していることを示す調査結果を紹介している。
- ショッピングを行うとき、Pinterestユーザーの80%がまずは画像検索を使う。一方、非ユーザーでは58%にとどまる。
- ファッションや家具をオンラインで購入する場合、回答者の85%以上がテキスト情報よりもビジュアル情報を重要視している。
- 消費者の55%が、自分のスタイルを作りセンスを養うのに画像検索が重要であると回答した。
- Pinterestユーザーの49%が、画像検索で見つけたブランドの方が、より強い思い入れを持てると回答した。
- 消費者の61%が、画像検索はショップで商品を見ている間の体験を向上させると回答した。
「プロダクトピン」機能は、日本では2018年10月に実装された。プロダクトピンには商品の価格や、在庫の有無などが表示される。
また、今回の「Pinterestレンズ」のアップデートで、カメラロールから画像を選択できる機能も追加している。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:Pintarestが画像検索からECサイト誘導を行う機能を強化
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.