「ブランディア」のデファクト社、wajaのファッションEC事業を買収 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「ブランディア」のデファクト社、wajaのファッションEC事業を買収」 からご覧ください。

デファクトスタンダードは8月5日、wajaが運営するマーケット事業を取得することで契約を締結したと発表した。wajaが手がける、世界のバイヤーが現地で仕入れた商品を販売する「WORLDROBE」など3つのマーケットが集まるファッションマーケットモール「waja」を譲り受ける。

デファクトスタンダードが持つさまざまな販売チャネルとシナジーを図ることで、事業の拡大と利用者への付加価値が提供できると判断した。

マーケットモール「waja」は販路が自社サイトにとどまっていた。今回、デファクトスタンダードとの提携による連携で、デファクトスタンダードが保有している、さまざまな販売チャネルを同時に利用することで、販売強化が図れるという。

デファクトスタンダードにとっても、これまでにない新しい商材(新品商品を含む)を取り込むことにより、品ぞろえの強化が一層図れると期待している。

デファクトスタンダードが運営する中古品のECサイト「ブランディア」で、バッグや服を販売するユーザーは、持ち込む商品を百貨店や免税品店で新品として購入する人が多いという。そういったユーザーに対し、海外の珍しい新品商品を「waja」を通じて提供することができると見ている。

デファクトスタンダードはwajaが運営するマーケット事業を取得することで契約を締結したと発表した
デファクトスタンダードが考える「waja」とのシナジー

また、海外の珍しい新品商品を買うユーザーが集まって「waja」が盛り上がれば、より一層「waja」の新品商品が充実し、「waja」だけにとどまらず、オークションサイトの「ブランディアオークション」も盛り上がると見ている。

その後、デファクトスタンダードで購入された新品および中古商品が「ブランディア」の買い取りに回るというサイクルを作ることができる。

これはデファクトスタンダードが創業以来、リユース(中古)品に特化してきたサービスからの転換であり、ユーザーへの大きな付加価値になると見ている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「ブランディア」のデファクト社、wajaのファッションEC事業を買収
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

瀧川 正実
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タイアップ広告
広告の種類。記事広告とも呼ばれる。 広告を掲載先メディアのコンテンツの一部 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]