AIチャットボット作成サービスを年内公開予定
NTTレゾナントと壽屋は4月16日、2社の共同プロジェクト「ファクトリーアドバンス・ゼロ」を発表した。このプロジェクトは6月に劇場公開されるアニメ『フレームアームズ・ガール』のキャラクター「轟雷(ごうらい)」のチャットボットを作成するもの。一般ユーザーから選ばれた"研究員"たちが、開発サイトで会話を通じたAIの育成作業に参加する。

チャットボット「轟雷ゼロ」はLINEアカウントとして5月15日に公開予定
このプロジェクトで得た知見を、エンドユーザー向けAIチャットボット作成サービス「goo botmaker(グー ボットメーカー)」の開発につなげる。「goo botmaker」は誰でも簡単にチャットボットを作成できるサービス。

架空のキャラクターや有名人、友人や知人、ペットなどのボット化を想定
「goo AI×DESIGN」で対話AI型Web接客支援プランも開始
AIサービス導入支援のセミオーダーソリューション「goo AI×DESIGN(グー エーアイ クロス デザイン)」について、販促・マーケティング領域向けの「対話AI型Web接客支援プラン」を16日より開始した。
このプランでは、AIチャットボットに商品情報や各種ログデータを組み合わせることで、AIの提案力が向上。例えば、「おすすめの服」をAIにたずねると、AIは口コミやアクセスログなどを分析して、ユーザーからの人気がより高い服を「おすすめ」として提案する。また、会話の記録からユーザー属性や嗜好なを収集し、マーケティングツールとして活用できる。

「対話AI型Web接客支援プラン」の概念図

日テレのドラマ「家売るオンナの逆襲」のチャットボットも手がけた

JALの「就活チャットボット」
NTTレゾナントではこれらAI関連事業で、3年後に50億円の売り上げをめざす。

NTTレゾナント 代表取締役社長 若井昌宏氏(左)とメディア事業部 鈴木基久氏(右)
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:NTTレゾナントと壽屋がチャットボット作成プロジェクト「ファクトリーアドバンス・ゼロ」開始
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.