ベルーナがミールキットブランド立ち上げ、冷凍食品kitをサブスクリプション型で販売 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ベルーナがミールキットブランド立ち上げ、冷凍食品kitをサブスクリプション型で販売」 からご覧ください。

ベルーナはこのほど、食品専門通販「ベルーナグルメ」でミールキットブランド「NICOMOG(にこもぐ)」を立ち上げた。調理に必要な食材一式がセットになった冷凍料理キット「いつでも超速10分おかずkit」を、サブスクリプション型で販売する。

定期コースを注文した顧客に対し、レシピ15品の中から毎月5品を届ける。価格は1か月あたり税別4980円。送料無料だが別途クール代がかかる。

定期コース以外で5品セットや10品セットを1回だけ注文することも可能。

「いつでも超速10分おかずkit」は、食材を解凍せずに調理できるのが特徴。「白身魚と彩り野菜のオイスターソース炒め」は、袋詰めされたカット済み食材を冷凍のままフライパンに移し、調味ダレを加えて炒めると完成する。調理の際に包丁やまな板は使わない。

ベルーナは食品専門通販「ベルーナグルメ」でミールキットブランド「NICOMOG(にこもぐ)」を立ち上げた
ミールキットブランド「NICOMOG(にこもぐ)」

どの料理も約10分で調理できるという。食品は冷凍で1か月間保存できる。1品あたりの分量は2~3人前。

「仕事で帰りが遅くなってご飯作りに時間をかけられない」「いざという時のために長期間保存できる料理キットがほしい」といった顧客のニーズに応えてミールキットブランドを立ち上げた。

食品通販市場は4兆円突破の見通し、ミールキット展開が押し上げ

矢野経済研究所が実施した食品通販市場調査によると、2017年度の食品通販の市場規模は約3兆6000億円(見込み)で、2021年度に4兆円を超える見通し。

矢野経済研究所が実施した食品通販市場調査によると、2017年度の食品通販の市場規模は約3兆6000億円(見込み)で、2021年度に4兆円を超える見通し

調査対象の販売チャネルは「ショッピングサイト」「生協」「自然派食品宅配」「ネットスーパー」「コンビニエンスストア宅配」「食品メーカーダイレクト販売(直販)」の6つ。

矢野経済研究所が実施した食品通販市場調査によると、2017年度の食品通販の市場規模は約3兆6000億円(見込み)で、2021年度に4兆円を超える見通し

2018年7月に公表したレポートでは、調理の簡便化や時短のニーズからミールキットの人気が高まっており、各社がミールキットを展開することで生鮮品の食品通販市場を押し上げていると分析している。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ベルーナがミールキットブランド立ち上げ、冷凍食品kitをサブスクリプション型で販売
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

OMO
OMO(Online Merges with Offline)は、オンラインとオ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]