Instagramの「ショッピング機能」、ストーリーズにも対応 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年9月19日(水) 06:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Instagramの「ショッピング機能」、ストーリーズにも対応」 からご覧ください。

Facebook(フェイスブック)は9月18日、Instagramに投稿した写真からECサイトにリンクを貼ることができる「ショッピング機能」を、Instagramの「ストーリーズ」にも対応したと発表した。「ショッピング機能」はこれまで通常のフィード(タイムライン)のみで利用可能だった。

「ショッピング機能」とは、Instagramに投稿した商品写真に商品情報をタグ付けし、ECサイトの商品ページにユーザーを誘導する機能。日本では2018年6月に始まった。

Instagramの「ストーリーズ」は通常のフィードとは別に、アカウントのホーム画面上部に通知欄がある。フォローしているアカウントが写真や動画を投稿すると、そのアカウントのアイコンが通知欄に並ぶ。投稿は24時間で消える。

ホーム画面のファーストビューに通知されるため、「ストーリーズ」のコンテンツはユーザーから閲覧されやすいとされる。フェイスブックによると、世界で毎日4億以上のアカウントがストーリーズを利用しているという。

Instagramに投稿した写真からECサイトにリンクを貼ることができる「ショッピング機能」を、Instagramの「ストーリーズ」にも対応
「ストーリーズ」も「ショッピング機能」に対応
利用した企業の反応は?

ベイクルーズのEC統括 セールス&サービス Div. デジタルコミュニケーション Sec. 馬來 真知子氏

Instagram ストーリーズは、動画や加工を工夫することで、ブランドの世界観をより深く伝えることができるツールだと感じています。ストーリーズでもショッピング機能が導入されたことで、Instagramが顧客とのコミュニケーションチャネルとしてだけでなく、販売チャネルとしても今後成長することを期待しています。

GMOペパボのminne事業部 事業部長 阿部雅幸氏

普段はストーリーズの特性を活かし、イベントの様子をリアルタイムで投稿したり、テーマ毎の作品紹介などに活用しています。ショッピング機能の導入以降、作品に興味を持ってくださった方がスムーズにminneのサイトまでたどり着いていただけるようになり、フォロワーとのエンゲージメント向上にも一役買っていると感じています。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:Instagramの「ショッピング機能」、ストーリーズにも対応
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
ライトプロ株式会社 代表取締役

渡部 和章(わたなべ・かずあき)

新聞社で約7年半、記者を務めた後、2015年に編集プロダクションのライトプロを設立して代表に就任。編集者兼ライターとしても活動中。

趣味は料理と漫画を読むこと。東京都在住。1983年生まれ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

4P
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。 マーケティング戦略のフレームワー ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]