売上100億円めざしアンカー・ジャパンがブランド横断型の自社ECサイトを開設 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「売上100億円めざしアンカー・ジャパンがブランド横断型の自社ECサイトを開設」 からご覧ください。

モバイルバッテリーやスマホ・PC周辺機器などを販売するアンカー・ジャパンは5月31日、アンカーグループが展開する全ブランドの商品を横断的に購入できるECサイト「Anker公式オンラインストア」を開設した。

「Anker」や「Eufy」といったブランド別に運用していたウェブサイトを集約。グループ初となるポイント制度を備えた会員プログラムも導入した。

会員プログラムは年間購入金額に応じて「GOLD」「SILVER」「BRONZE」の3段階。ステージに合わせてポイント還元率が上がるほか、「SILVER」以上は特別セールへの参加や限定商品の購入などが可能になる。貯まったポイントは1ポイント=1円としてECサイトでの買い物に使える。

ECの支払い方法はクレジットカードや「atone翌月後払い(コンビニ)」、「Amazon Pay」を採用した。

アンカー・ジャパンはアンカーグループが展開する全ブランドの商品を横断的に購入できるECサイト「Anker公式オンラインストア」を開設

全ブランドの商品を横断的に購入できる(画像は編集部がキャプチャ)

アンカー・ジャパンは2018年4月、新事業戦略を発表し、2018年に売上高100億円の目標を掲げた。

スピーカーやイヤホンなどオーディオ製品を強化するため、ブランドの統廃合を実施。オフラインチャネルでは、家電量販店などの「Ankerコーナー」の常設展示と販売を拡大するとともに、新たなブランド体験の場となる「ブランドストア」の出店を計画している。

アンカー・ジャパンの求人情報を掲載している大手求人サイトの掲載情報などによると、アンカー・ジャパンの年間売上高は2013年の創業以来、10億円、20億円、30億円、70億円と増加している。 

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:売上100億円めざしアンカー・ジャパンがブランド横断型の自社ECサイトを開設
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
ライトプロ株式会社 代表取締役

渡部 和章(わたなべ・かずあき)

新聞社で約7年半、記者を務めた後、2015年に編集プロダクションのライトプロを設立して代表に就任。編集者兼ライターとしても活動中。

趣味は料理と漫画を読むこと。東京都在住。1983年生まれ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]