モール店から自社ECサイトへ強化軸を移すベガコーポレーションの戦略 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「モール店から自社ECサイトへ強化軸を移すベガコーポレーションの戦略」 からご覧ください。

家具ECを展開するベガコーポレーションは2019年3月期、旗艦店(自社ECサイト)の強化に取り組む。

配送費の高騰などで利益が圧迫される中、販売チャネルの軸を価格競争が起こりやすいショッピングモールから、利益率が高い自社ECサイトへシフトすることで収益改善を図る。

自社ECサイトの平均購入単価は2万1000円で、モール店舗と比べて8000円高い。また、売上高に占める販売管理費の割合は、自社ECサイトの方がモール店舗より約8%低いという。

ベガコーポレーションは今後、自社ECサイトの強化を進める

ベガコーポの今後の戦略(画像は編集部がIR資料をキャプチャ)

2018年3月期の単体売上高は前期比18.4%増の129億7700万円だったものの、営業利益は同32.2%減の5億6100万円で増収減益。大手ショッピングモール内の価格競争が激化し、コモディティ商品の値下げを行ったほか、配送会社の値上げで配送コストが上昇したことが営業減益の要因となった。

今後は自社ECサイトへの積極的な広告投資や、検索エンジン最適化などに注力する。

ベガコーポレーションの業績

17/3期と18/3期の業績(画像は編集部がIR資料をキャプチャ)

2018年3月期における自社ECサイトの売上高は約16億6100万円。EC売上高に占める自社ECサイトの比率は急速に拡大しており、2018年1~3月期(第4四半期)は前年同期比約2.5倍の19.2%となった。

自社ECサイトの年間アクセス数は前期比329%増で、2018年3月度は前年同月比約4.3倍の151万ユニークユーザー。

ベガコーポレーションの自社ECサイト「LOWYA」はアクセス数が急増している

自社ECサイトはアクセス数が急増している(画像は編集部がIR資料をキャプチャ)

なお、ベガコーポレーションは家具・インテリア市場の「トレンド LOWプライス」において、ファストインテリアのジャンルを確立するとしている。

自社ECサイト「LOWYA」のポジショニング

自社ECサイト「LOWYA」のポジショニング(画像は編集部がIR資料をキャプチャ)

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:モール店から自社ECサイトへ強化軸を移すベガコーポレーションの戦略
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
ライトプロ株式会社 代表取締役

渡部 和章(わたなべ・かずあき)

新聞社で約7年半、記者を務めた後、2015年に編集プロダクションのライトプロを設立して代表に就任。編集者兼ライターとしても活動中。

趣味は料理と漫画を読むこと。東京都在住。1983年生まれ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

JIAA
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会の略称。 媒体社、広告代理店、調査 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]