楽天は11月24日、「楽天市場」でブラックフライデーに関するキャンペーン「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大36倍!ポイントザクザクの3日間!」を始めた。
期間は11月27日 9時59分までで、「バルミューダ炊飯器」「のどぐろ」など、黒に関連する目玉商品を用意。購入金額に応じたポイントアップ、クーポンの配布などを行う。
![楽天は11月24日、「楽天市場」でブラックフライデーに関するキャンペーン「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大36倍!ポイントザクザクの3日間!」を開始](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4923-1.png)
ブラックフライデーキャンペーンで11月の消費を喚起(画像は編集部がキャプチャ)
ブラックフライデーは、米国の感謝祭(11月第4木曜日)の翌日に行われるショッピングに関する催し。多くの小売業者が値引き販売を行い、消費が急増することから米国の小売業界が1年で最も盛りあがる日といわれている。2017年のブラックフライデーは11月24日。
日本でも近年、11月に消費を喚起する目的などで大手流通企業などが実施。2017年はイオンがショッピングモールで「イオン ブラックフライデー」を行うなど、“11月商戦”が徐々に盛り上がりつつある。
あわせて、オンライン・ポイントバック・サイト「Rebates(リーベイツ)」でもブラックフライデーキャンペーンを行う。名称は「ブラックフライデー・サイバーマンデー」キャンペーン。同企画は2016年も実施している。
米国老舗百貨店「Macy's(メイシーズ)」、レディースファッションブランドの「Rebecca Minkoff(レベッカミンコフ)」など海外のみで展開するECサイト、アパレルブランド「GAP(ギャップ)」など国内でも展開する人気ブランドサイトにおいて、「Rebates」経由で商品購入すると最大20%の「楽天スーパーポイント」還元を受けることができるようにする。
![オンライン・ポイントバック・サイト「Rebates(リーベイツ)」でもブラックフライデーキャンペーンを実施](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4923-2.png)
「ブラックフライデー・サイバーマンデー」キャンペーンは2016年も実施(画像は編集部がキャプチャ)
「Rebates」は、楽天が2014年9月に買収した米国で会員制アフィリエイトモールを展開する米イーベイツ社の事業モデルを日本に持ち込んだもの。
楽天会員IDで「Rebates」にログインし各社サイトに移動して商品購入すると、購入金額に対して各サイトが設定した還元率に応じた「楽天スーパーポイント」がユーザーに還元される仕組みを採用している。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:楽天もブラックフライデーキャンペーンを開始、「楽天市場」「Rebates」で消費喚起
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.