視聴行動分析サービスを提供するニールセンデジタルが6月28日に公表した調査レポート「PCユーザーのEコマースサイト利用状況」によると、大手ECサイトの利用者が商品購入時にインターネット上で検索する情報の上位は「商品のスペック」「レビュー」「複数ショップの価格」だった。
2017年4月にパソコンで「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」を利用した消費者を対象に、購入検討時にインターネットで調べた情報を聞いたところ、「商品のスペック、仕様、材料」を選択した割合は61~62%。
![ニールセンデジタルが実施した調査レポート「PCユーザーのEコマースサイト利用状況」で調べた、購入検討時にインターネットで調べる情報TOP5](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4474-1.png)
購入検討時にインターネットで調べる情報TOP5(2017年4月)
「販売サイトや評価サイト上の他の購入者やユーザの感想/映像/動画」は58~62%、「複数ショップの価格の比較」は49~53%だった。
4月のECサイト利用者数(パソコン経由)は「Amazon」が1342万人、「楽天市場」は1211万人、「Yahoo!ショッピング」は974万人。それらのサイトの利用者の約85%は、商品の購入を検討する際にインターネット上で比較検討すると回答した。パソコン利用者全体(3880万人)では約75%が比較検討すると答えた。
![ニールセンデジタルが実施した調査レポート「PCユーザーのEコマースサイト利用状況」で調べた、購入したい商品をインターネット上で比較・検討する割合](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4474-2.png)
購入したい商品をインターネット上で比較・検討する割合(2017年4月)
「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」で消費者が最近3か月間に購入した商品ジャンルは、3サイトすべて1位は「本・CD・DVD」、2位は「日常食品・飲料」。
![ニールセンデジタルが実施した調査レポート「PCユーザーのEコマースサイト利用状況」で調べた、最近3か月間にネット通販で1回以上購入した商品TOP5](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4474-3.png)
最近3か月間にネット通販で1回以上購入した商品TOP5(2017年4月)
調査概要
PC版インターネット視聴率情報「Nielsen NetView(ニールセン ネットビュー)」が持つオンライン視聴測定ログ情報と、調査対象パネルの詳細な商品所有/認知情報や他メディアの接触情報などを融合したデータベースサービスである「NetView Lifestyle Powered by Video Research Interactive(ネットビュー・ライフスタイル パワードバイ ビデオリサーチインタラクティブ、以下NetView Lifestyle)」をもとに調査。
「Nielsen NetView」は日本全国に4万人以上のオンライン視聴者パネルを構築している。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:商品購入の検討時にネットで調べる情報は「商品スペック」「レビュー」「価格比較」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.