「商品レビュー機能」の活用とEC売上の相関関係は? 【EC売上TOP100サイト調査】 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月28日(水) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「商品レビュー機能」の活用とEC売上の相関関係は? 【EC売上TOP100サイト調査】」 からご覧ください。

サイト内検索エンジンなどを提供しているナビプラスがこのほど実施した大手ECサイトの「商品レビュー機能」の活用実態調査によると、国内EC売上高の上位100位(実数104サイト)の63%が商品レビュー機能を導入していた。

売上高上位のECサイトほど商品レビュー機能を導入している割合が高い。売上高の上位30サイトの導入率は87%。一方、31位から100位の導入率は52%にとどまっている。

サイト内検索エンジンなどを提供しているナビプラスがこのほど実施した大手ECサイトの「商品レビュー機能」の活用実態調査

商品レビュー機能の導入率

商品レビュー機能の表示内容や投稿管理、評価/拡散など6つの指標で各サイトの機能を評価。売上高の「上位30位」「31~60位」「61~100位」の3グループについて各指標の平均値を算出した結果、商品レビューの表示や評価/拡散に関する機能において売上高上位のサイトは平均点が高かったという。

また、売上高上位のサイトでは、レビューを商品詳細ページだけでなく検索結果画面やレコメンド枠などにも表示するなど、レビュー情報を幅広く活用していた。

サイト内検索エンジンなどを提供しているナビプラスがこのほど実施した大手ECサイトの「商品レビュー機能」の活用実態調査 売上高グループ別 商品レビュー機能の比較

売上高グループ別「商品レビュー機能」の比較

こうした調査結果から、売上高が多いECサイトほど商品レビュー機能を積極的に活用している実態が示されたとしている。

ナビプラスはより詳細な調査結果を公式サイト上で提供している。なお、レポートと同じ指標を用いてECサイトの商品レビュー機能を診断するキャンペーンを実施している(7/12まで、先着30社限定)

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「商品レビュー機能」の活用とEC売上の相関関係は? 【EC売上TOP100サイト調査】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
ライトプロ株式会社 代表取締役

渡部 和章(わたなべ・かずあき)

新聞社で約7年半、記者を務めた後、2015年に編集プロダクションのライトプロを設立して代表に就任。編集者兼ライターとしても活動中。

趣味は料理と漫画を読むこと。東京都在住。1983年生まれ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

レジストラ
関連語 の「JPRS」を参照 ドメイン名の登録受け付けや支払いの業務を担当 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]