ベガコーポレーションの越境ECモール、複数店舗の商品をまとめて決済・配送が可能に | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ベガコーポレーションの越境ECモール、複数店舗の商品をまとめて決済・配送が可能に」 からご覧ください。

ベガコーポレーションは6月1日、越境ECプラットフォーム「DOKODEMO(ドコデモ)」の配送と決済に関する新たなサービスを開始した。

海外ユーザーが複数のショップで商品を買った場合、すべての商品を一括で決済し、荷物をまとめて配送できるようにした。従来はショップごとに配送や決済を行う必要があった。

決済の利便性を高めるとともに、一括配送によりユーザーの配送費負担を軽減し、サービスの利用拡大を図る。

「ドコデモ」は日本国内の商品を輸出免税価格で海外に販売する越境ECプラットフォーム。2015年秋にスタートした。

ベガコーポレーションは越境ECプラットフォーム「DOKODEMO(ドコデモ)」の配送と決済に関する新たなサービスを開始

まとめて配送・決済できるサービスを始めた「DOKODEMO」(画像は編集部がキャプチャ)

 英語、簡体字、繁体字、韓国語、日本語に対応しており、配送国は日本郵便が配送可能な国と地域。 2017年3月までに約50の国と地域に向けて商品を販売した。現在の取扱商品数は約7万4000点。新サービスの開始にともない、6月1日付で「ドコデモ」のロゴを変更した。

今後、出店企業数の拡充やプロモーション施策の向上などに取り組む。

ベガコーポレーションは家具のネット通販大手。2017年3月期の売上高は前期比31.4%増の109億6000万円、最終利益は同120.2%増の7億8600万円だった。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ベガコーポレーションの越境ECモール、複数店舗の商品をまとめて決済・配送が可能に
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
ライトプロ株式会社 代表取締役

渡部 和章(わたなべ・かずあき)

新聞社で約7年半、記者を務めた後、2015年に編集プロダクションのライトプロを設立して代表に就任。編集者兼ライターとしても活動中。

趣味は料理と漫画を読むこと。東京都在住。1983年生まれ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビジネスチャット
ビジネスチャットとは、ビジネス上のコミュニケーションをはかるためのツールで、Sl ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]