世界のCIOが最重視する将来のテーマはビジネス・インテリジェンス(BI) | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2009年11月1日(日) 10:06
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「世界のCIOが最重視する将来のテーマはビジネス・インテリジェンス(BI)」 からご覧ください。
2009/10/29の日本IBMのリリースから。
http://www-06.ibm.com/jp/press/2009/10/2901.html
元ネタはIBMがグローバルのCIOを対象に行った調査結果「IBM Global CIO Study 2009」。今年1月から4月にかけて、78か国で2,500人を越えるCIOに対して、その役割や行動様式に関するインタビュー調査を実施し、日本からも162人から回答があったようだ。

「今回の調査を通して判明したCIOが最重視する将来のテーマはビジネス・インテリジェンスであり、グローバルで約8割、日本で約7割のCIOがビジネス・インテリジェンスを競争力強化のための取り組み検討分野に挙げています。」と言うんだが、言葉遊びとしか思えん。解釈の仕方次第では全てが「ビジネス・インテリジェンス」になるのでは?

しかし「グローバルと日本との相違が見られた7点の概要は以下の通りです。」の幾つかは示唆的なことを言っていると思った。幾つかをピックアップすると。

1.ITの役割
日本はグローバルに比べて、ビジネス側がITの役割を「事業および企業ビジョンの具現化」よりも「ITサービス提供」に、より軸足を置いてみている。

5.ビジネスとITの融合
グローバルでは、「ビジネスとITの融合」の実践レベルと、企業の成長実績との相関関係が高いが、日本ではその相関が低い。

6.CIOの行動様式
日本はグローバルに比べて、組織を活性化するITサービス提供者の特性値が大きく、洞察力に富んだ先見者、協業するビジネスリーダー、有能な実務者の特性値が小さい。

7.外的要因の認識
日本はグローバルに比べて、今後3年間でIT部門に最も大きな影響を与える外的要因として、人材スキルを重くみており、IT部門は相当大きな変化を必要としているという認識をより強く持っている。

結局、ビジネスへの有効利用と総合人材の育成の2点かな。20年前から変わってないと思うが。
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アーンドメディア
「トリプルメディア」の 1 つ。ユーザーの「信用・評判・共感」を得るためのメディ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]