CSS Nite in Ginza, Vol.72が終了しました | CSS Nite公式サイト

CSS Nite公式サイト - 2013年11月27日(水) 04:35
このページは、外部サイト CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「CSS Nite in Ginza, Vol.72が終了しました」 からご覧ください。

2013年11月21日(木)、アップルストア銀座でCSS Nite in Ginza, Vol.72を開催し、178名の方にご参加いただきました。

「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」と題し、 鷹野 雅弘(スイッチ)がデモを交えて話しました。

20131122ginza72_0204.jpg

参加された方は、オンラインアンケートへのご協力をお願いします。

ツイートは下記にまとめました。

スライドは、追って公開します。した。

こちらは前回のもの。

アンケートでいただいた質問をFacebookイベントにて回答しています(追って、フォローアップとしてまとめます)。

アンケートでの感想
  • Webだと意識が薄くなるフォントについて改めて考えられた
  • とても役立ちました。参加してよかったです!
    業務にもすぐ活用できる内容だったので、早速活用します。
    テキストについてはライティングの人にも役立ちそうですね。
    ありがとうございます!
    ちなみに、たかのさんは文字のこだわりが強いと感じたのですが、
    サイトには画像を使うことがおおいのでしょうか?
  • 「打ちっ放し」覚えました!
  • 鷹野さんのフォントに対する愛を感じました。
    前回のタイポグラフィの会に参加できたので、理解が深まりました。
    テキストを読むときにフォントの種類やあきツメ状態に意識が行くようになり、「気持ち悪い」が感じられるようになりました。ありがとうございました。
  • 文字組みはあまり知識がなかったので大変勉強になりました
  • 字間の空きが広い場合には行間も広げないと不自然に見えるのは当然だと思いました。
  • テンポよく進むので聞いていて心地よかったです。
  • 勉強させていただきました。
  • ユーモアがあり実例がわかりやすくとてもタメになりました。
  • 気軽に参加できるイベントでありがたいです。
    また、参加したいです。
  • 実践的な内容で面白かったです。、
  • フォントに興味がわきました
  • フォントがあまりにも沢山ありすぎて、選ぶのに時間がかかります
    Webサイトにフォントの事を考えるのはあまりしてなかったので、Webにクローズアップしたタイポグラフィはとても良かったです
  • フォントに関しての理解が深まりました。Webでは全く意識していなかったことに気づかされ、まだまだ甘いなぁと反省しました。
  • 久しぶりの参加でしたが、興味深い内容で楽しめました
  • 基本であり、とても大切な事を教えて頂き、ありがとう御座いました。
  • 文字選びや使い方など苦手意識がありましたが、
    とてもわかりやすく説明してくださり、大変勉強になりました。
    情報量が多かったですが、コンパクトに1時間でまとめていらっしゃる
    プレゼンにも感銘を受けました。
    また参加したいと思います。
  • 写植の組みかたを復習するような形で話が進んでいて理解しやすかった。強いて言えば、もう少しブラウザ上で画像以外でのフォントの扱い方を聞きたかった。
  • とても解りやすかったです。
  • 画像本当よりも、レスポンシブサイトの受注が多くなってきているので、web上のフォントをどう良く見せるのかが知りたかった。
  • 装飾目的で web font を使うことが多々ありましたが、「適切なフォントを選択するとフォントの存在感は消える」という言葉が刺さりました。
    存在感があったり目立つのは、見出しであれば良いかもしれませんが、使い方によっては不適切であると気づかされました。やりすぎないよう気をつけたいと思います。
  • クイズ形式がスゴく分かり易かった
  • 初めて参加しましたが内容が濃くて、フォントの組み合わせ方などとてもためになった。タイポグラフィの勉強の仕方がわからなかったが並べたり、差を比較しながらセンスを身につけたいです。
  • とても楽しめました
    今回の内容は社内のメンバー教育に役立てたいです
    webfontの組版についてどうしていくべきなのか
    レスポンシブなどのマルチデバイス対応するサイトなどでは、文字はどう組むべきなんだろう?
    課題がたくさんありますがまた、機会がありましたらご教示いただけるとうれしいです
    本日は、ありがとうございました
  • わかりやすくて良かったです。
  • ひと手間の作業で、文字の読みやすさの違いを改めて感じました。
    わかりやすい資料と説明ありがとうございました!
  • グラフィックデザインの基本を学ぶような場があまりないので非常に参考になりました。
  • フォントに対する理解が相当足りていなかったことに気づかされた貴重なセッションでした。
    まだまだ甘い自分に気づきました。
    実演していただけたのがよかったので、次回もぜひ実演を多く交えて欲しいです。
  • 遅刻で途中参加になったことだけ残念!フォントに関してはDTP時代からの知識を引き継いでますけど、無意識で作業してたり意外と知らなかった事もあったりで参考になりました!新ゴのカッコのウエイト調整やアリアルの読み方とか(アライアルと呼んでました。出処不明)
  • また参加したい。
  • もともと紙媒体のプロ出身ではないため、きちんと理解していない部分が多く、かつ興味があったため参加いたしました。
    前職の社長が、元ライター 兼 元雑誌編集者ということもあり、文字や文章に関してかなりテコ入れされました。なので「ちゃんとした知識はないけど部分的に知っててこだわりは強い」という奇妙な状態でしたので、今回勉強できて、少しはまともになれたかなと思います(笑)。
    今回の内容も、前回のスライドも大変勉強になりました。
  • 普段DTPで文字を扱っているので、Webでの文字組・デザインにいろんな不満を持ってました。本日得た知識を生かしてきれいなサイトをつくっていきたいです。
  • フォントセットの作り方がわからなかったです
  • 時間通り、さくさくと進めていただき、そして内容が充実していましたので、とても満足です。
  • 例えばロゴタイプなどでベーシックなフォントを使えと言われ、自分でもあまり特殊なデザインフォントを使わなくなってきて、逆にデザインフォントを使う勇気がなくなってきてます。今回はベーシックなフォントでの混植などのお話がありましたが、それ以外のデザインフォントの使いどころなどはどうしたらよいのでしょうか?見てるだけで楽しいフォントも数多く存在してるのでつい使いたくなるのですが…
  • いつもながら鷹野さんのセッションは最高ですが、今日は特に素晴らしかったです。溜め息がでました。
  • 鷹野さんのプレゼンはやっぱり分かりやすかったです!
    最後のまとめがしっくりきました。
  • あまり気にしてこなかった部分なので、この機会に学ぶことができて良かったです。
  • 初めてでしたが、とても楽しめました。次回も参加したいと思います。
  • タイポグラフィに関して本当に知らないことだらけだったけど、かなり具体的な説明をしていたので、初心者のわたしでもわかりやすかった。
    また、笑いなどもちょいちょいあって楽しく参加できたので1時間あっという間でした。
  • web デザインは 参入障壁がひくい分、文字などの基本を知らなとが多いいとおもいます 。自分も文字に関しては まだまだなので、非常に勉強に なりました。鷹野さんのプレゼンさすが上手だなと思いました。
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

マーケティングキャンペーン
キャンペーンとは、ある目標を達成するために、戦略的にメディアを活用して行う施策の ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]