リンク対策で考慮すべきひとつの概念 | CyberAgent SEO Information

CyberAgent SEO Information - 2012年5月25日(金) 10:54
このページは、外部サイト CyberAgent SEO Information の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「リンク対策で考慮すべきひとつの概念」 からご覧ください。

柄にもなく釣りっぽく「ひとつ」とかタイトルに入れてしまいました。
「たったひとつ」にしなかったのは良心です(笑)

さて、ペンギンアップデートがあり、被リンク対策そのもののあり方が論じられている一方で、
鈴木謙一さんの海外EO情報ブログのSMXロンドンのレポートにもあるようにそれでも、「バックリンクは重要」なわけです。

結局のところ、
「バックリンクは重要だけれど、対策の仕方を誤ると危険ですよ、もしくは効果がありませんよ」
ということなのですが、自作自演であろうとなかろうとリンクバイイングしようとしまいと、
リンクにおいて重要なところはひとつに絞られてきているかなと思います。
それは、鈴木謙一さんのSMXロンドンのレポートにもあるように、
「リンクがトラフィックを生むか?」
だと思います。
ペンギンアップデートで大きくランクを下げたものは、基本的にトラフィックを生まないリンクが付けられていたものだと思います。
また、昨年から多発しているウェブマスターツールへのPageRank操作を目的としたリンクがある旨の警告に関しても、その警告対象となっているものは、トラフィックを生まないリンクでしょう。
逆にトラフィックを生むリンクであれば、それはペナルティ対象になることは少ないでしょうし、効果としても大きいでしょう。
(ただし、Googleが禁止している直リンクの広告の一部はトラフィックを生むかもしれません。あくまで“一部”だと思いますが。)

そもそもトラフィックを生むリンクは、質の高いサイトからつけられた質の高いリンクということになるはずですので、これはSEOにおいて重要な要素であることは周知の事実です。
ですから、ソーシャルであろうがなかろうが、トラフィックを生んでくれるようなサイトから、トラフィックを生んでくれるようにリンクを張ってもらうことが重要になるわけです。

ここに対する手段はいろいろあると思います。
リンクベイトコンテンツによって、はてなブックマークの人気エントリーなどトラフィックを大量に生むようなソーシャルメディアからのリンクが生まれるのも効果があることですし、
極論、リンクバイイングでも、リンク元サイトとテーマが完全にマッチしていて、広告っぽくなく自然な流れでリンクが張られていればトラフィックを生むでしょう。
自作自演リンクであっても、リンク元サイトを立派に育て上げ、そこ自体へのトラフィックも稼ぎ、前述同様に自然な流れでリンクが張られていえばトラフィックを生むはずです。
しかも、ここに書いたリンクバイイングも自作自演も一見してそれがSEO用に行われていると見分けがつきにくくなるでしょうし。。。(まあ、やり方次第で分かると思いますが。あと、ここで“モラル”の問題を論じる気はありませんのでご了承のほど。)

Googleが直接トラフィックを見て評価しているかどうかは定かではありません。
(まだそこまで行ってないんじゃないかと推測していますが)
ただ、トラフィックを生むリンクはリンクそのものを投票とみなして評価するリンクジュースの考え方よりもサイトを正確に評価しやすくなるでしょうし(トラフィックジュースとでも言うんでしょうか?)、
そうすれば、誤射で落とされるサイトも少なくなってくるんじゃないでしょうか?
すでにサイドやフッターからの明らかにトラフィックを生まなそうな位置にあるリンクの評価が下がる傾向にある気がしますし(むしろメインコンテンツのところを評価している?)
そもそもトラフィックがないであろう質の低いサイトからのリンクは評価がほぼされない状態だと思います。無意味な相互リンクへの扱いもそうですね。
そういう流れを見ても、Googleは「トラフィックを生むリンク」を如何に評価するかは、強く考えてきていくと思いますので、
どのような手段を取るにしても外的施策についてはそこを意識しておくことが重要だと思います。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

マスメディア
マスメディアとは、「テレビ」「ラジオ」「新聞」「雑誌」など、一般大衆に向けた媒体 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]