
このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
CSS Nite back2basicとCSS Nite redux, Vol.6 (Shift 5「デザイントレンド」再演)の参加費のお支払いに銀行振込を追加します」 からご覧ください。
2012年1月に開催するCSS Nite back2basicとCSS Nite redux, Vol.6 (Shift 5「デザイントレンド」再演)では、参加費のお支払いをPayPalのみとして来ましたが、リクエストにより銀行振込を追加します。
CSS Niteでは、リーズナブルなセミナー運営を行うことを心がけていますが、この中でも手間がかかるのが、入金管理です。Doorkeeper+PayPalですと、この手間が一気に解消されるのため、CSS Nite back2basicは、かなり低価格に設定しました。
銀行振込の場合、「お申し込みの際に、会社名が書いていないのに、振込は会社名義」、「結婚などでお名前が変わっている口座から送金いただく」などをはじめ、照合に手間がかかります。
このような事情によって、銀行振込の場合には、参加費を高めに設定しています。なるべくPayPalをお使いいただければ助かります。
- 参加費は、ほかの方のPayPalアカウントで決済することも可能です。
銀行振込を希望される場合の流れ
銀行振込を希望される場合には、次のようなフロー(流れ)です。
- 決済のオプションで「銀行振込」を選択いただきます。
- Doorkeeperでは決済までの有効期限が30分に設定されているため、「チケットキャンセル」というメールが届いてしまいます(=キャンセル扱いになります)。
- 1-2日くらい後に、振込先をメールにてご連絡します。
- お振り込みをお願いします。
- 入金確認後、Doorkeeperでのステータスを「入金済み」に変更します。
なお、ご参加はお支払い済みの方から、参加を確定しますので、状況によってはキャンセル待ち等になってしまう可能性があります(その場合には返金します)。