CSS Nite LP, Disk 13 repriseフォローアップ(3)たにぐちまことさん | CSS Nite公式サイト

CSS Nite公式サイト - 2011年6月3日(金) 16:23
このページは、外部サイト CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「CSS Nite LP, Disk 13 repriseフォローアップ(3)たにぐちまことさん」 からご覧ください。

110205_lp13r_0424.jpg

2011年2月5日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 13 reprise「スマートフォン特集(1)iPhone/iPad編」のフォローアップとして、たにぐちまことさん(H2O Space.)の『ライブコーディングで学ぶ、iPhoneサイト制作のキホン』のスライドと音声をシェアします。

CSS Nite LP, Disk 13 repriseは、2011年1月22日に開催したCSS Nite LP, Disk 13「スマートフォン特集(1)iPhone/iPad編」の再演版です。

続編のLP16:Android編を6月18日に開催します。

メッセージ

みなさん、長丁場お疲れさまでした!非常に濃い6時間を過ごすことができましたね。

さて、私のセッションでは「Windowsの場合はどうしたらよいのだろう?」というご質問をいただいておりましたので、ご回答差し上げます。

Windowsでは、セッション中で紹介した「iOSシミュレータ」および「Pastebot」を利用することができません。そのため、若干作業はやりにくくなってしまいます。

●Safariを利用する

Windows版Safariは、Mobile Safariとほぼ同じレンダリング能力を持っていますので、これで表示確認をします。ただし、一部 CSS3のサポート状況などが異なっているため、実機での確認は必須です。http://www.apple.com/jp/safari/download/

●Adobe Dreamweaver CS5 のマルチスクリーンプレビュー

Dreamweaver CS5には、「マルチスクリーンプレビュー」という複数デバイス向けの表示を確認する機能があります。これを利用すれば、横320pxや 480pxといった幅での表示を簡単に確認することができます。

●実機での確認には、Gmailの下書きなどを使う

実機で確認する際、URLを打ち込むのが面倒なとき、Gmailのユーザーでしたら「下書き」を利用することができます。

Gmailで新しいメールを作成して、下書きとして保存します。これを、iPhone側のメールソフトで Gmailアカウントを同期し、「Drafts」フォルダを見るとメールが同期されるので、そのURLをクリックするという方法です。(この時、Gmailにアクセスして下書きを見てしまうと編集モードになってしまうので、iPhone付属のメールソフトで閲覧する必要があります)

その他、DropboxやEvernoteなどインターネット経由で情報が共有できるソフトであれば、同じようなことができるでしょう。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

LINE
LINEヤフー株式会社が開発・運営するメッセージングアプリ型ソーシャルネットワー ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]