
このページは、外部サイト
清水誠メモ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
実践CMS*IAのコンセプトダイアグラムver.2」 からご覧ください。
IA(情報アーキテクト)がWebサイトを設計する際の成果物に「コンセプトダイアグラム」(ScientではConcept Modelと呼んでいた)がありますが、作り方や例に関する情報がほとんどなく、あまり注目されていません。2000年~2003年にUSのWebインテグレータ(Scient, Sapient, Razorfish)からIA方法論の直伝を受けた元IAの一人として、もっとコンセプトダイアグラムについて広めたい!と思っています。
本サイト「実践CMS*IA」を開設して1年以上経ったので、改めてコンセプトを整理して図解してみました。1年前に作ったコンセプトダイアグラムと比べるとだいぶ整理され、視野も広がったかも。
実践CMS*IAのコンセプトダイアグラム(解説ページ)
cms-ia.info Concept Model v2 (Flickr直リンク)
3ページに分けたPDF版(SlideShare、p.18~p.20)
11/4...