後藤真理恵(コムニコ) の記事(新着順)

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
ユーザーの声はこう活かす! 「ソーシャルリスニング+α」でSNSを最大活用している事例3選

ユーザーの声を収集・分析することで、マーケティング、商品・サービス開発、顧客サポート、リスクマネジメントなどの企業活動に活かす「ソーシャルリスニング」で、改めて自社のSNS運用を見直しましょう。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

9月12日 7:00

知っておきたい法律関係
企業のSNS倫理を問う「情プラ法」が4月からスタート、注意すべきポイントをすべて解説!

4月1日の情プラ法施行で、企業SNSに対する責任が明確に。対応の迅速化・透明化が期待されている。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆]

5月28日 7:00

  • 24

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
企業・団体ならこう使おう! 「ネットミーム」をうまく取り入れるポイントと事例を紹介

「ネットミーム」を企業や団体が活用する上でのメリット・デメリット、注意点、うまく活用できていた事例を紹介。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

5月7日 7:00

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
“Xの後釜”ではない! 進化著しい「Threads」を理解・活用している企業を紹介。現状がわかるクイズもあり!

「X停止時のバックアップ先」としてよく名があがるSNSの1つ「Threads(スレッズ)」の現状と、うまく活用している企業事例とポイントを紹介。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2024年12月18日 7:00

  • 20

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
消費者心理を掴む! インサイトで差をつけたSNSマーケティング事例3選

「インサイト」とは、消費者自身も気付いていない無意識の心理や潜在的なニーズ。効果的なSNSマーケティングには不可欠です。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2024年10月1日 7:00

  • 29

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
今さら?今こそ? Facebook活用のお勧めケースを事例とともに紹介!

Facebookの現状を正しく理解し、「Facebookの強み」「Facebookの弱み」を正しく理解し、上手く活用しましょう。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2024年5月29日 7:00

  • 22
  • 21

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
どう使い分ける? 「X」「Threads」「Bluesky」の“参考にしたい企業事例”を紹介!

「X」とともに企業アカウントが次々開設されている「Threads」「Bluesky」について具体的な投稿を例に特徴を比較。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2024年3月13日 7:00

  • 52
  • 101
  • 24

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
SNSでは「誰が発信するか」が重要! 社長が投稿、あるいはネタに?「社長コンテンツ」の活用例

「社長ネタを発信する」「社長が公式アカウントで発信する」「社長が個人アカウントで発信する」それぞれのケースについてコムニコ後藤さんがポイントを解説。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2023年11月29日 7:00

  • 21
  • 23

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
好事例に学ぶ!「アクティブサポート・アクティブコミュニケーション」の勘所

過去、もしくは直近で話題になったSNS投稿やSNS施策に関して、「なぜ話題になったか」「良かったポイントは」などをコムニコ後藤さんが解説。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2023年8月17日 7:00

  • 35

Web担お悩み相談室
ハッシュタグ付け方講座 - X(Twitter)・インスタで人気

SNS上でのハッシュタグの活用は、各プラットフォームごとに異なります。インスタやX(Twitter)、Facebookなど、それぞれに人気の定番ハッシュタグが存在しますが、効果的な使い方が重要です。適切なハッシュタグの選び方や使用方法、さらに無料のレコメンドツールの活用方法について紹介します。また、ハッシュタグのメリットや注意点にも触れます。

後藤真理恵(コムニコ)[取材協力]

2023年6月22日 7:00

  • 22
  • 27

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
企業のコール&ユーザーの即レスポンスで大盛り上がり! SNSの「問いかけ型投稿」のポイントを解説

過去、もしくは直近で話題になったSNS投稿やSNS施策に関して、「なぜ話題になったか」「良かったポイントは」などをコムニコ後藤さんが解説。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2023年6月1日 7:00

  • 28

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
「攻撃しない!」「じゃれあわない!」企業アカウントがライバル企業とSNSでからむコツとは

過去、もしくは直近で話題になったSNS投稿やSNS施策に関して、「なぜ話題になったか」「良かったポイントは」などをコムニコ後藤さんが解説。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2023年3月23日 7:00

  • 22

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
公式アカウントは「SNSへの先入観」から解き放たれましょう!

過去、もしくは直近で話題になったSNS投稿やSNS施策に関して、「なぜ話題になったか」「良かったポイントは」などをコムニコ後藤さんが解説。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2022年12月6日 7:00

  • 25
  • 31

ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
SNS上のユーザーの声/話題を速やかにとらえ、タイムリーな反応を!【新連載】

過去、もしくは直近で話題になったSNS投稿やSNS施策に関して、「なぜ話題になったか」「良かったポイントは」などをコムニコ後藤さんが解説。

後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]

2022年10月4日 7:00

  • 40
  • 22

[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
楽しさ重視の「リール」で、新たなユーザーへのリーチ拡大を目指そう[最終回]

2020年8月から提供されている動画投稿機能「リール」は、企業活用にも有効。具体的な事例や使い方、Instagram動画・ストーリーズとの比較、効果測定、最新動向を紹介します。

後藤真理恵(コムニコ)

2022年4月14日 7:00

  • 21

[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
新機能!「インスタ動画」の投稿手順と拡散される動画の作り方を解説

2021年10月にフィード動画とIGTV動画が統合されて誕生した「Instagram動画」について、投稿方法や編集機能、効果測定について解説! また、魅力的な動画コンテンツ作成のテクニックも紹介します。たとえば、カバー(サムネイル)・キャプチャ(テキスト)の編集や商品タグの活用など、よりユーザーに拡散してもらえるように動画だからこそ伝えられる内容に工夫したいものです。

後藤真理恵(コムニコ)

2022年2月9日 7:00

  • 34
  • 42

[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
Instagramショッピング機能のやり方とは?導入手順を解説!

インスタのショップ機能が進化!Facebookのコマースマネージャーで共通管理できるようになっただけでなく、ユーザーが「ショップを見る」ボタンから直接ECサイトにアクセスできるようになった。導入方法を画像付きで解説する。

後藤真理恵(コムニコ)

2021年12月21日 7:00

  • 33
  • 26

[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
コロナ禍で利用者急増!? 企業こそ「インスタライブ」を活用しよう!

Instagramライブ(インスタライブ)を行う際の「事前準備」から「配信後(アフターフォロー)」までを解説。

後藤真理恵(コムニコ)

2021年10月28日 7:00

  • 28

[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
先行するなら今がチャンス!? インスタの「まとめ機能」を活用してみよう

今回は、2020年に追加された機能の1つ「まとめ機能」(ガイド機能)について解説します。フィード投稿・IGTV・リールをひとまとめにした投稿が可能です。

後藤真理恵(コムニコ)

2021年9月16日 7:00

  • 40
  • 24

[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング
ブランドとフォロワーの架け橋!インフルエンサーを活用してみよう【後編】

後編の今回は、インフルエンサーマーケティングのメリットや注意点、具体的な進め方などについて解説。

後藤真理恵(コムニコ)

2021年8月17日 7:00

  • 42
52 記事中 1 ~ 20 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る