多言語版の制作の基本その4 ~曖昧さの原因は何?~

2020年6月26日 10:52

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

Google翻訳を使った「大山鶏とキノコのクリームパスタ」の英語は「Oyama chicken and mushroom cream pasta」でした。さらにGoogle翻訳でフランス語に翻訳すると「Pâtes à la crème de poulet et champignons Oyama」という結果となりました。

意味が徐々にズレてきた経緯については、以前のコラムでご説明しましたので、今回は英語からフランス語へ翻訳する際に生じた曖昧さの原因を見つけていきます。



「Oyama chicken and mushroom cream pasta」とはそもそも何でしょうか?

・第一の疑問点

「Oyama chicken(大山鶏)」と「mushroom cream pasta(キノコのクリームパスタ)」の2品がお皿に乗っているのか、「Oyama chicken and mushroom(大山鶏とキノコ)」の入った「cream pasta(クリームパスタ)」なのでしょうか?

・第二の疑問点...

 

▼続きはこちら▼

https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/l005_202006.html

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る