Hubspot社のスペシャリストがゲストで登場!インサイドセールスの勝ちパターンについて語りつくします【無料@大阪】

これからは、インサイドセールスの時代。無計画な営業活動は、もう必要ありません!

2019年12月10日 11:28

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

 

セミナー申し込み

■セミナーの概要

近年、働き方改革の流れもあり、効率向上を目指した「インサイドセールス」という営業活動に注目が集まっています。

外勤営業ではなく、電話やメール、Web会議システムを用いた「内勤」の営業スタイルのことを指しており、業務効率化にも繋がるため、取り入れる企業が増えてきています。

対面での営業は信頼関係を築き、質の高いコミュニケーションを取るのには有効ですが、

確度が明確でない状態で全てのお客様と直接話をするのは、非効率です。

そこで注目されているのが、全てのリードを効率的に管理し、臨機応変にアプローチできるインサイドセールスなのです。

効率的に大量のリードにアプローチできるだけでなく、確度を高めてリードを育てる(ナーチャリング)こともインサイドセールスの一環と呼べるでしょう。

しかし、ナーチャリングをしようとするには、ユーザーの管理をしアプローチ方法を考える必要があり、それだけでも相当な時間が掛かってしまいます。

そこで紹介したいのが、マーケティングオートメーションツールです。

このツールを使えば、ユーザーリストの作成やワークフローを組むことで少ない工数でユーザー育成が可能です。

少ない工数で効率的に営業し、確度の高いユーザーを育て見つけるためにインサイドセールスがあります。

非効率な営業はもうやりたくないですよね?このセミナーに参加していただければ、インサイドセールスの全てが分かります。

■このセミナーで得られる知識・スキル

・インサイドセールスの基礎知識

・インサイドセールス進め方

・ナーチャリングの考え方

・営業効率・業務効率の上げ方
■こんな方におススメのセミナー

・顧客からの問合せを増やしたい

・煩雑なマーケティングタスクを自動化したい

・広告、営業活動のコストを下げたい

・インサイドセールスを学びたい

・マーケティングオートメーションに興味がある
■このセミナーの特徴

・Hubspot社のスペシャリストがゲストで登場!

・インサイドセールスに必要な“戦略”が学べるセミナー

・現場でオウンドメディアをプロデュースしている責任者登壇

・世界シェアNo1のマーケティングオートメーションツールの認定代理店

・導入企業様の実数値による事例紹介
■セミナー内容・カリキュラム

・インサイドセールスとは?

・インサイドセールスのメリット・デメリットとは?

・ナーチャリングの取り入れ方

・インサイドセールスの活用事例

・まとめ

セミナー申し込み

お席に限りがございますので、ぜひお早めにお申し込みください。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る