東京オリンピックとサマータイム

2018年11月5日 14:53

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

 

11月に突入し、秋めいた気候になってきましたね。

今年の猛烈な暑さを考慮して、2020年のオリンッピクの暑さ対策の一環として、全国一律で夏の生活時間を1~2時間早める「サマータイム」の導入を検討されることは、皆さんご承知かと思います。早速、導入した場合のメリットとデメリットが議論されていますが、その内容は私たち日本に暮らしている人々への影響のものが多いと思います。しかし導入の理由がオリンピックですから、この期間に訪日する外国の方にも大きな影響が予想されます。どんなことが想定されるか考察してみます。

まず、日本と時差の無い国は韓国などの一部の国になります。サマータイムが導入されれば基本的に訪日した際には、自国からの時差にサマータイムの時間が追加されます。さらに欧州と北米では既にサマータイムが導入されていますよね。
例えば...

 

▼続きはこちら▼
https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/l006_201811.html

 

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る