【無料セミナー】日本そしてEUで変わる個人情報保護法制、企業はどこから対応すべきか ~オムニチャネルを成功に導く顧客データ活用と管理の両立:第2回~

2017年8月1日 13:24

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

日本そしてEUで変わる個人情報保護法制、企業はどこから対応すべきか

~オムニチャネルを成功に導く顧客データ活用と管理の両立:第2回~

オムニチャネル戦略を推進するすべての企業にとって、顧客データの活用とその管理の両立は喫緊の課題です。

管理の面では、日本では2017年5月30日に改正個人情報保護法が全面施行され、さらに来年5月には、EUでGDPR(EU一般データ保護規則)が施行される予定です。



GDPRでは、個人データの収集・管理に関し多くの義務が課され運用遵守が求められます。

違反に際しては重い罰則もあるため、各企業が対応の検討を急速に進めています。

またGDPRの影響はEUに拠点がある企業にとどまらず、Web・ECやオムニチャネル戦略を展開する国内企業にも大きな影響が想定されます。



本セミナーでは、顧客データを有効に活用しながらも、同時に、日本そしてEUで変わる個人情報保護規制に企業はどう対応すべきか、最新情報を解説します。



第一部: 変化していく個人情報保護法制について、顧客データ管理のために知っておくべき事

第二部: GDPR対応を支援するカスタマー・アイデンティティ・マネジメントとは?

 

セミナーの詳細・お申し込みはこちらから

⇒ http://www.nttcoms.com/service/GIGYA/seminar/20170901/

 

▼開催概要

日程: 2017年9月1日(金)15:00~17:00 

会場: NTTコム オンライン セミナールーム 東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル4F

参加費:無料

主催: NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

 

セミナーの詳細・お申し込みはこちらから

⇒ http://www.nttcoms.com/service/GIGYA/seminar/20170901/

 

▼セミナーに関するお問合せ

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

セミナー運営事務局

Email: info@nttcoms.com

TEL:03-4330-8416

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る