企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

データマーケティングプラットフォーム「b→dash」 開発のフロムスクラッチ、KKRやゴールドマン・サックス他、既存株主から100億円の資金調達の契約締結が完了

2019年8月6日(火) 10:00
株式会社フロムスクラッチ
~累計資金調達額は145億円に/KKRとして日本国内初のスタートアップ投資~

データマーケティングプラットフォーム「b→dash(ビーダッシュ)」の開発・提供を行う、株式会社フロムスクラッチ(本社:東京都新宿区/代表取締役CEO:安部泰洋、以下フロムスクラッチ)は、米大手投資会社のKKRと、米大手投資銀行のゴールドマン・サックス、既存株主などを割当先とする第三者割当増資等により総額約100億円の資金調達の契約締結が完了いたしました。 そして経営体制およびガバナンス強化のため、新たにKKRパートナーの谷田川英治氏と株式会社START 代表取締役社長(株式会社LITALICO 元取締役)の中俣博之氏2名が社外取締役に、森・濱田松本法律事務所 パートナーの堀天子氏が社外監査役に、弊社矢矧利太郎が …… 続きがあります

場当たり的営業・属人的営業から「戦略営業」へ変革する方法とは?営業強化オンラインセミナー第2弾を開催【大塚商会】

2019年8月6日(火) 10:00
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会は、2019年8月22日に「営業強化」オンラインセミナーを開催します。 顧客が買ってくれるのを待つ営業ではなく、予算・組織・計画・競合…顧客の状況を知り、策を考え、実行するという積極的に受注を獲得する戦略営業についてご説明します。 詳細・お申し込みはこちら https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/online/19/08/?p=F03&02=01_ptsi190806a

「予算がない」と言われて「価格を下げる」「予算が取れるまで待つ」「あきらめる」…多くの営業が、顧客の情報を聞いてくる、聞いた顧客の情報に対して商品や自分の会社を合わせる(価格を下げる)という営業になってしまっています。

本来、営業 …… 続きがあります

ゼノデータ・ラボ、テクノロジーを駆使して将来予測を行う「Forecast Tech(フォーキャストテック)」のカオスマップを公開

2019年8月6日(火) 00:00
株式会社xenodata lab.
~ビッグデータの発展により米国を中心に参入企業が急増、小売から予防医療、経済情報まで~

ニュースを解析することで企業・経済に与える影響をAIが予測するSaaS型AIサービス「xenoBrain」を開発するスタートアップのxenodata lab.(本社:東京都渋谷区、代表取締役:関洋二郎、以下「ゼノデータ・ラボ」)は、「Forecast Tech(フォーキャスト・テック)カオスマップ」を作成・公開いたしました。


■Forecast Tech(フォーキャスト・テック)とは
Forecast Tech(フォーキャスト・テック)とは、予測を意味する「Forecast」と「Technology」を組み合 …… 続きがあります

映画・映像メディアを中心とした動画アドネットワーク「ByPlay Ad Network」を開始

2019年8月5日(月) 14:27
株式会社つみき
映画レビューサービス・Filmarksが、映画・映像メディアを中心とした動画アドネットワーク「ByPlay Ad Network」を発表

国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」を運営する株式会社つみき(代表取締役社長:鈴木貴幸、本社:東京都目黒区)は、映画・映像メディアを中心とした動画アドネットワーク「ByPlay Ad Network」を発表いたしました。

一般的な動画アドネットワークはアドネットワークの運営主体が広告商品を販売しますが、「ByPlay Ad Network」では広告商品の販売をパートナーの各媒体社が行います。媒体社自身が販売することで媒体社の既存商品と組み合わせたり、媒体社が保有するオーディエンスセグメントを利用することが可 …… 続きがあります

レストラン予約サイト『一休.comレストラン』のCM動画を公開

2019年8月5日(月) 14:00
株式会社一休
一休で初めてタクシーサイネージを活用し、2019年8月5日より放映開始

レストラン即時予約サイト『一休.comレストラン』(https://restaurant.ikyu.com/)を運営する株式会社一休(本社:東京都港区、代表取締役社長:榊 淳、以下一休)は、8月5日(月)より一休で初めてタクシーサイネージを活用し、CM動画の放映を開始します。

動画は東京23区の車両約10,000台で放映され、特にビジネスパーソンが集中する港区・千代田区・中央区で運行される車両が中心になります。CMをご覧になりながらスマートフォンでサービスをご利用いただくシーンを想定し、タクシー内のサイネージで放映することといたしました。『一休.comレストラン』へは、スマートフォンからのアクセスも多くご …… 続きがあります

渋谷への地域愛を育み、社会課題解決に貢献!バリューズフュージョンが『渋谷シビックプライドTシャツ』を限定販売

2019年8月5日(月) 13:49
株式会社ValuesFusion
子供の体験型キャリア教育事業およびCSR&CSV広報を推進している株式会社バリューズフュージョン(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内 慶太、以下バリューズフュージョン)では、このたび、渋谷区の社会課題解決に貢献するプロジェクトとして 『渋谷シビックプライドTシャツ』の販売を期間限定で開始しました。

これは当社が渋谷区内において事業展開を行なっていること、また、小学生による社会課題解決の優れたアイデアを競うプレゼン大会「スタートアップJr.アワード 2019」を主催している関係から、CSVの一環として始めたもので、売上金の一部を渋谷区に寄付し、子育てや教育ならびに環境整備に役立てていただくことを目的としています。

コンセプトは「世界のSHIBUYA」。渋谷 …… 続きがあります

GMOアドマーケティング、AIを活用した独自の広告審査システムを開発し、「GMO SSP」に搭載

2019年8月5日(月) 13:11
GMOインターネットグループ
~媒体社のブランド保護の取組を支援~

2019年8月5日
報道関係各位

GMOアドマーケティング株式会社
============================================================================
GMOアドマーケティング、
AIを活用した独自の広告審査システムを開発し、「GMO SSP」に搭載
~媒体社のブランド保護の取組を支援~
============================================================================
 GMOインターネットグループのG …… 続きがあります

シニア層へのリーチ力拡大により、「足りない」シフトを充足 『折込チラシのリーチ力』×『40歳以上のカスタマー比率 約50%を誇るWEBメディア』

2019年8月5日(月) 11:44
株式会社ツナググループ・ホールディングス
ユメックスネット、8月4日より新事業としてスタート

株式会社ツナググループ・ホールディングス (本社:東京都千代田区/代表取締役:米田光宏、以下当社)の子会社であるユメックス株式会社(以下ユメックス)は折込みチラシの補完メディアとして有する「ユメックスネット」をリニューアルしました。 今回のリニューアルは、当社の3つの成長戦略にて提言した「新規/潜在労働力へのリーチ」を具現化する施策の一つです。ユメックスが有する主婦(夫)・シニア層といったカスタマー、それらをターゲットとする顧客基盤、それに当社グループ・株式会社インディバル(以下インディバル)のWEB採用メディアとのシナジー効果により、シニアマーケットのリーチ力をより一層向上させることを目的としています。 シニア・ミドルシ …… 続きがあります

無料動画編集サービス「タダビ」をスタート (2019.08.05)

2019年8月5日(月) 11:30
株式会社Filot
“世界とあなたを動画で繋げる”プロジェクト『Vith(ヴィズ)』が無料動画編集サービス「タダビ」をスタート

~高品質なPR動画を費用と時間をかけずに簡単作成!魅力ある宣伝で集客力UP ~

Press Release
2019年8月5日
株式会社Filot 動画マネジメント事業部

世界とあなたを動画で繋げるプロジェクト『Vith(ヴィズ)』が
…… 続きがあります

Repro、ASO(アプリストア最適化)に関する国内最大規模のミートアップを開催。GYAO,ママリ,finbee,App Annieを迎え、アプリの新規ユーザー獲得施策のベストプラクティスを語る

2019年8月5日(月) 10:00
Repro
ストアのキーワード対策からアイコン、スクリーンショットの最適化まで注目企業のノウハウを公開

世界59か国6,500以上の導入実績を持つマーケティングプラットフォーム「Repro(リプロ)」を提供するRepro株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平田 祐介、以下当社)は、定期開催しているディレクター/マーケター/エンジニア向けの大規模ミートアップ「aCrew(アクルー) 」を8月20日(火)に開催いたします。第六弾となる今回はASO(アプリストア最適化)特集です。

新規ユーザー獲得において欠かすことのできないアプリストアの対策。

2017年のiOSのApp Store大幅リニューアル、2018年のSearch Adsの日本進出など、自然流入/ペイド …… 続きがあります

法人向け有料研修サイト構築システム「ShareWisU」IT導入補助金2019の対象ツールに採択

2019年8月5日(月) 10:00
ShareWis
法人向け有料研修サイト構築システム「ShareWisU」を運営する株式会社シェアウィズ(本社: 大阪府大阪市、代表取締役 辻川友紀、以下シェアウィズ)は、「平成30年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金2019)」の「IT導入支援事業者」として認定されるとともに、「ShareWisU」が補助金の対象となる認定ITツールに採択されたことをお知らせします。

シェアウィズでは、本日8月5日(月)から、IT導入補助金を活用してShareWisUを導入したい企業様向けの問い合わせページを開設し、補助金の申請サポートを行います。
補助対象となる企業は、IT導入補助金を活用し「ShareWisU」を利用することで、決済機能付きの有料研修システムの構築に必要なコストを抑えるこ …… 続きがあります

プッシュ通知後のユーザーを追え! アプリデータコンサルのメタップスリンクス、統合管理型分析ツールにユーザー行動分析機能をリリース

2019年8月5日(月) 10:00
株式会社メタップスリンクス
~プッシュ通知受け取り後のユーザーデータを可視化~

株式会社メタップスリンクス(所在地:東京都港区 代表取締役:山崎 祐一郎、以下当社)の提供する統合管理型分析ツール「Metaps Analytics」と「Metaps Bridge」にて、プッシュ通知後のユーザー行動分析機能の提供を開始いたしました。

1、新機能について
プッシュ通知後のユーザー行動分析機能とは、プッシュ通知を受け取った後のユーザー行動を分析表示する機能です。これまで、プッシュ通知の送信数や開封数、開封時間などを分析することはできましたが、今回のリリースにより特定地点への到達状況だけでなく、プッシュ通知を受け取った後、翌日以降の利用状況や利用頻度など …… 続きがあります

イージェーワークス、AIキャラクター立体サイネージ「インフォロイド」正式サービス提供開始。新キャラクター「デアイ マキナ」登場。

2019年8月5日(月) 00:00
株式会社イージェーワークス
~新ビジネスモデル「ボイス・ニーズマーケティング」~

横浜市に所在するインターネットサービスプロバイダ、WEB開発事業を営む株式会社イージェーワークス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:佐伯 誠)は、商業施設の案内、周辺情報発信を目的としたAIキャラクター立体サイネージ「インフォロイド」の正式サービス提供を開始いたします。


2019年8月5日
株式会社イージェーワークス

昨年5月に株式会社横浜アリーナ、学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校とともに横浜地域の活性化を目的として産学研究開発を行いましたが、AIサイネージ需要が高まっている状況を踏まえ、商品化いたしました。
現場実験検証で培っ …… 続きがあります

LINEリサーチ、イベント参加者へのリアルタイムアンケートが可能な新メニュー「イベント調査パッケージ」の提供を開始

2019年8月2日(金) 15:15
LINE株式会社
二次元コードを活用して月間8,100万人が利用する「LINE」を通じたアンケート調査が可能イベント中にリアルタイムでアンケート結果を表示できるWebレポート画面も提供

LINE株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛)は、当社が提供するスマートフォン時代のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」の新メニューとして、セミナーやカンファレンス、展示会等のイベントを対象にした「イベント調査パッケージ」の提供を開始いたしましたので、お知らせいたします。

■月間8,100万人が利用する「LINE」を通じて、イベント参加者へのアンケート調査が可能
このたび「LINEリサーチ」は、セミナーやカンファレンス、展示会等のイベント …… 続きがあります

コンテンツマーケのカタリベ、インフルエンサーと企業をマッチングする写真・動画コンテンツの買取りマーケット「ジェニカルマーケット」を開始

2019年8月2日(金) 15:00
株式会社カタリベ
~無料で新商品が利用でき、1枚1,000円からコンテンツを買取り~

株式会社カタリベ(本社:東京都新宿区、代表取締役:永瀬義将、以下カタリベ)は、インフルエンサーと企業をマッチングする写真・動画コンテンツの買取りマーケット「Genical Market(ジェニカルマーケット)」を開始したことをお知らせいたします。

■写真・動画コンテンツ買取りマーケット「ジェニカルマーケット」開始の背景
マーケティングの主戦場がスマートフォンなった今、画一的なペルソナ設定やリターゲティングでの広告施策だけでは、ユーザーに購買を促したり、ブランドのファンなってもらったりすることが難しい状況が続いています。そんな中、ユーザーの興味関心事にフォーカス …… 続きがあります

デジタルガレージが運営する「Onlab Resi-Tech」を通じて当社を含む国内企業7社とスタートアップ5社が実証事業を共同開始

2019年8月2日(金) 14:40
阪急阪神不動産株式会社
~人手不足、高齢者の見守り、再配達等の不動産業界共通の課題解決に向け連携~

阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:若林常夫)では、株式会社デジタルガレージ(東証一部 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:DG)が運営する、不動産関連スタートアップを対象としたグローバルな育成プログラム「Open Network Lab Resi-Tech(https://resitech.onlab.jp/)」に参加しているスタートアップ5社と、当社を含む国内大手不動産・建設、ライフライン企業7社で構成されるパートナー各社と共同で、8月1日(木)から実証事業を開始します。

当社では、2018年11月から「Open …… 続きがあります

CCIの「DataCurrent」、ゼンリンデータコム提供の緯度経度情報ベースのセグメント取り扱いを開始

2019年8月2日(金) 14:00
CCI
株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社である株式会社サイバー・コミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:新澤 明男、以下CCI) は、データコンサルティングサービス「DataCurrent※1」において、株式会社ゼンリンデータコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:清水 辰彦、以下 ゼンリンデータコム)が提供する緯度経度情報をベースとした広告配信用セグメントの取り扱いを開始しました。

本取組みでは、CCIが保有するモバイル端末の位置情報データと、ゼンリングループが保有する緯度経度から推測されるペルソナ情報「Chomonicx※2」や商業施設等の位置情報を掛け合わせることで、豊富なクラスター分類やリアル店舗の来訪に基づいた消費活動および興味関心を、広告配信可能なセグメントとして提供し …… 続きがあります

freee、IPO事業部を新設 

2019年8月2日(金) 13:00
freee
創業からIPOまで並走し、スモールビジネスが強く育っていく環境作りを強化

freeeは、スモールビジネスのIPO準備をサポートする「IPO事業部」を立ち上げましたので、お知らせいたします。従業員数300名以下のスモールビジネスで、IPOを検討している企業を対象にIPO準備をサポートしてまいります。

まずはIPO準備企業への情報提供を目的としたセミナーや交流会の開催などを予定しており、今後、関連企業との連携を強化し、総合的なサービスとして提供してまいります。また、近日中に、「人事労務freee」への勤怠ワークフロー機能の追加を予定しており、freeeの機能面でも、よりIPO準備企業に使っていただきやすい機能を増やしてまいります。
freeeは、これまで「クラウド会計f …… 続きがあります

ブランディング動画マーケティングプラットフォーム「AJA VISION NETWORK」が「OPEN8 AD Platform」と連携開始、女性リーチを強化

2019年8月2日(金) 11:24
株式会社AJA

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)の連結子会社である株式会社AJA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野屋敷健太)は、ブランド広告主向けに提供するブランディング動画マーケティングプラットフォーム「AJA VISION NETWORK」において、株式会社オープンエイト(本社:東京都渋谷区神宮前、代表取締役社長兼CEO:高松雄康)が提供する、日本最大規模の女性系スマートフォン動画マーケティングプラットフォーム「OPEN8 AD Platform」と連携を開始したことをお知らせいたします。

「AJA VISION NETWORK」は、ブランド広告主向けに提供する動画広告に特化した広告配信プラットフォームです。インターネ …… 続きがあります

Teads、オラクルMOATとの連携でビューアビリティ100%保証型のvCPM・CPCVディールを提供開始

2019年8月2日(金) 11:00
ティーズ(Teads)
2019年8月2日、Teadsは広告主が各広告インプレッションの合計in-view timeを測定可能な広告買い付け方法を発表。VCPM・CPCV課金にてディールが可能

 ブランドセーフ、ビューアブルでフラウドを排除した広告プラットフォームを提供するTeads(本社・フランス・モンペリエ、CEO:Bertrand Quesada(バートランド・ケサーダ)・日本オフィス・東京都港区、マネージング・ディレクター:今村 幸彦)は、2019年8月2日、新たな広告買い付け手法として、ビューアビリティ100%保証型のvCPM・CPCVモデルを提供開始いたしました。  ビューアブルな状態で各広告の配信がどれだけあったかを測定することにより、広告主が望む単位(ビューアブルな1秒以上、2秒以上等)でvCPM(v …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CAPTCHA
ゆがんだ文字列の画像のような、人間には理解できるがプログラムでは解析しにくい情報 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]