ユーザーインタビューでしか気付けない「シニアを動かすWEB体験」セミナー開催のお知らせ

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年07月03日(月)
株式会社オースタンス


株式会社オースタンス(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:菊川諒人)は36万人が使う国内最大級のシニア向けSNS『趣味人倶楽部』(しゅみーとくらぶ)を運営するとともに、シニア層向けに事業を展開される数多くの企業様へ幅広いソリューションを提供しています。現在、多くの企業が中高年層をターゲットにした事業に注力しており、1年間で約1,000件のお問い合わせをいただいております。

その中で、特にデジタルプロダクトやWEBマーケティングに取り組む企業様からいただく課題が、「中高年・シニア層に最適なWEB体験がわからない」というものです。
デジタルへの親しみが浅い中高年層は、思わぬ思考・挙動をし、思わぬ障壁につまづき、貴社のサービスや購買導線から離脱しています。それは一般的な分析で解明できないケースが多く、社内外多数の調査/改善を行う弊社では、実際のユーザーを観察・調査することが効果的なアプローチであると考えております。

本セミナーでは、自社事業「趣味人倶楽部」や、クライアント企業様の調査内容を一部公開し、ユーザー起点で行うWEB体験の改善アプローチの重要性や、その手法をお伝えいたします。

セミナー内容


<アジェンダ>
・会社/事業紹介
・ユーザー起点アプローチの重要性
・シニア特化SNS 趣味人倶楽部における調査/改善事例
・お客様のプロダクトでの調査/改善事例

開催日時:2023.07.10 16:00~17:00
参加費: 無料
開催形式: Webセミナー
▼お申し込みはこちらから
https://ostance.com/lab/seminar/36/

登壇者



ソリューションユニット マネージャー
井川阿南

九州大学 芸術工学部卒。新卒でLITALICO(東証一部)新規事業部に入社し、領域特化転職プラットフォームなどの拡大戦略策定・営業企画、及びセールスなどに従事。オースタンス入社後、法人向け支援事業の立ち上げに従事し、現在、多数企業の事業開発・マーケティングなどのプロジェクトをPM・デザインリサーチャーとして推進する。


趣味人倶楽部とは


趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)は、大人世代が趣味や日常を通じて交流するSNSです。 デジタル上での発信を積極的に行う50代以上の会員が多く、日記や写真投稿を起点としたオンラインでの交流や、
ランチ会やカラオケなど、全国で様々なイベントが日常的に開催されています。
サービスサイト:https://smcb.jp/

セカスクとは


新しい趣味に出会え、 同世代の趣味仲間と続けられるオンラインスクール。
ヨガや俳句、脳トレなどの豊富なレッスンをオンラインで手軽に受講できることで、
定年退職・子育て終わりを迎える大人世代が新しい趣味を始めるきっかけづくりを行います。
サービスサイト:https://second-life.school/lp/lessons

オースタンスについて


国内最大級のシニア向けコミュニティサイト「趣味人倶楽部」(会員36万人)のプラットフォームと知見を活かし、シニア向け調査、コミュニティプロデュース、シニア向けUIUX設計/開発を行っています。
シニアDX推進企業として、テクノロジーを活用し様々な企業や自治体と連携することで、
シニア世代の日常に、ポジティブな変化を生み出していきます。

【会社概要】
社名:株式会社オースタンス
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目14-10長沼ビルディング6階
代表取締役:菊川諒人
設立:2015年1月9日

▼コーポレートサイト・問い合わせはこちら
https://ostance.com/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Net Promoter Score
顧客のロイヤルティを測る指標の1つ。「ある製品・サービスを友人に勧めるか」という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]