年間10万人が利用する就職サイトCheerCareerを運営する社長のYouTubeチャンネルで企業の社長と対談企画が始動!普段では聞けない内容をぶっちゃけ告白!?

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年10月27日(水)
Cheer
求職者の「こんなはずじゃなかった・・」を無くすコンテンツを

ベンチャー・成長企業のための就活サイトCheerCareer(チアキャリア)を運営している株式会社Cheer(本社:東京都新宿区、 代表取締役:平塚ひかる)は、学生の「働く選択肢」を広げる啓蒙活動として、様々な業界の社長にその業界や職業について切り込む対談企画を「CheerCareer社長の就活チャンネル」で始動いたします。日本では、3年以内離職率が30%以上と言われる中で入社をゴールとしたマッチングではなく求職者と企業が本当にミスマッチのない採用を支援したい想いから本企画が実現しました。就職活動をする際に、説明会に参加しても聞くことができないその会社の想いや業界についての話を社長同士の対談を行うことで求職者の「こんなはずじゃなかった・・」を無くすコンテンツを提供していきます。就職生だけでなく幅広い世代の人にご覧いただくことで自身のキャリアの広がりにつながるよう「働く」について考える機会の提供を目指していきます。



■働く選択肢を増やすために

学生の就活事情の現状を変えるためには、日本のキャリア教育は十分ではなく、 働くに対しての考える機会をできるだけ早いタイミングで提供する必要があります。 Cheerは日本の未来を担う経済の起爆剤となるような人材の育成と輩出を目標として、 キャリアの選択肢を広げるためにスポットライトが当たりにくい業界や職種、企業にスポットライトを当てる活動や、リアリティある仕事の現実などを伝えることを通し、今後も啓蒙活動に取り組みます。

■ミスマッチのない採用をするために
日本では、3年以内離職率が30%以上と言われる中で入社をゴールとしたマッチングではなく求職者と企業が本当にミスマッチのない採用を支援したい想いから本企画が実現しました。就職活動をする際に、説明会に参加してもなかなか聞くことができない情報やオンライン就活だからこそ取得しにくくなったその会社のリアルを知るための「業界の理解」「職種に対する理解」「自分あった働き方の理解」など、「働く」に対して真剣に考えるきっかけを提供していきます。




・トークテーマ例

業界のぶっちゃけ話
ビジネスの先輩としてのアドバイス
業界に関する学生が知らない裏事情
最短で実績をあげるための方法は
ここだけで聞ける選考のポイントは?
社長直伝!業界でおすすめな職種とその理由
もし社長が今学生に戻れるなら何をする?
ぶっちゃけ今の会社じゃなかったらどこの会社に入社したいか
などなど
第三者だからこそ聴けるリアルな話題から読み解ける内容が盛り沢山。

参考動画



《就活生必見》マーケティング会社の社長に直撃!今注目のCMOになるには【チアキャリア平塚】

【CheerCareer社長の就活チャンネルに出演をご希望される方】
https://lp.cheercareer.jp/youtube

・学生のキャリア教育に対して賛同してくださる方
・自社についてリアルな情報を学生に伝えたい方
・業界や職種についての情報を発信したい方

■CheerCareerとは
CheerCareerは地方創生と教育をテーマに
『働くにワクワクを。 人生にもっと潤いを。 』増やすための
働く選択肢が広がることを目的とした、
年間10万人が利用するベンチャー・成長企業にフォーカスした就職サイトです。

https://cheercareer.jp

1学年のユーザーは40000名を超え、
ベンチャー・成長企業が選ぶ就職サイトNo.1
コストパフォーマンス満足度就職サイトNo.1
成長志向の人材が選ぶ就職サイトNo.1に選ばれています。
より多くの働くにワクワクする機会を創出すべく尽力して参ります。

【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社Cheer
広報担当:平塚
所在地:〒160-0023
東京新宿区西新宿1-1-6 ミヤコ新宿ビル908
MAIL:ipa@cheercareer.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

クロスリスティング
株式会社クロスリスティングが提供する検索連動型広告など検索エンジンマーケティング ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]