SEO関連の話題の多くは、よくできたゲームに似ている。基本は数時間で学べるが、本当にマスターするには何年もかかるんだ。
ここSEOmozに山のような質問が寄せられる話題の1つに、基本的な項目の「URL」がある。URLの最適化はどうやるか、URLの構成要素はどんなものか、といった質問だ。ダニーの「SEO基本技術のチートシート(トラの巻)を作ってみた」のような素晴らしいSEOmozの「トラの巻」の精神にならって、僕もURLにまつわるあれこれを1ページにまとめた手引きを作ることにした。
閲覧するには、下の画像をクリックしてより大きな画像を表示してもいいし、PDFファイル(397KB)をダウンロードしてもいい。
この手引きは2つのセクションに分かれている。①の「SEOに配慮したURL」は現在一般的になっているURLとその構成を示し、②の「旧来の動的URL」は、CGIパラメータがついた、昔ながらの動的URLを示している。どちらのセクションにも、(SEOmozの調査に基づいた)URLやその最適化に関する有用なアドバイスや統計を書き込んでおいた。
(1)SEOにやさしいURL
(2)古いタイプの動的URL
これがみんなの役に立つことを願っている。コメントや批判も歓迎するよ。
バックナンバー
この記事の筆者
筆者の人気記事
link rel="canonical"のようなURL正規化タグをSEOで有効活用するには
2009年3月5日 9:00
検索エンジンが順位を決める53の要因(39人のSEOプロが評価した重要度とコメント付き)
2007年10月1日 9:30
ホームページをGoogle検索に引っかからないようにする12の方法
2008年2月14日 9:00
サーチコンソールのHTMLタグはどこに? 所有権の確認など初心者ガイド
2015年11月9日 7:00
SEO基本技術のチートシート(トラの巻)を作ってみた
2008年6月9日 9:00
滅べばいいのにと思うSEOの10の迷信(都市伝説)
2010年6月14日 9:00

