ガートナーがハイプ・サイクル2012年版を発表、ビッグデータはピーク期直前に

31個のテクノロジと関連キーワードを選定した

池田真也(Web担 編集部)

2012年10月4日 15:07

ガートナー ジャパンは、2012年以降に企業のIT戦略に大きな影響を及ぼす31個のテクノロジと関連キーワードを選定した「日本におけるテクノロジのハイプ・サイクル:2012年」を10月3日に発表した。

日本におけるテクノロジのハイプ・サイクル:2012年

ガートナーのハイプ・サイクルは1,900を超えるテクノロジを92の分野にグループ化し、その成熟度、企業にもたらすメリット、今後の方向性に関する分析情報を企業の戦略/プランニング担当者に提供するもので、年に1回更新される。2012年版では重要テクノロジのうち、「クラウド・コンピューティング」は幻滅期に入りユーザーが冷静な判断を行う時期にあるとした。また「モバイル・コンピューティング」は過度な期待のピーク期に、「ビッグ・データ」は過度な期待のピーク期の直前に、「エンタプライズ・ソーシャル・ソフトウェア」は過度な期待のピーク期を脱し、幻滅期に移行したと評価している。

日本におけるテクノロジのハイプ・サイクル:2012年
http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20121003-01.html

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る