日本レジストリサービス、年次報告書「JPドメイン名レジストリレポート2011」公開

取り組み、統計データ、参考資料で構成、JPドメイン名の登録数は125万件を突破

山川 健(Web担 編集部)

2012年3月27日 15:33

ドメイン名の登録管理とドメインネームシステム(DNS)運用の日本レジストリサービス(JPRS)は、JPドメイン名の登録管理業務に関する2011年の年次報告書「JPドメイン名レジストリレポート2011」を3月27日公開した、と同日発表した。取り組み、統計データ、参考資料で構成する。取り組みでは、9月の「都道府県型JPドメイン名」新設決定をはじめ、1年間に実施したことを紹介した。

年次報告書は、JPドメイン名の登録管理組織(レジストリ)として公益性の高いJPRSの情報を広く公開するため、2004年から毎年出している。JPドメイン名の登録数は2011年12月1日に125万件を超え、その後も堅調に増加。2012年1月1日時点で125万8386件となり、1年間で6万281件増えた。

日本レジストリサービス
http://jprs.co.jp/

JPドメイン名レジストリレポート2011
http://jprs.co.jp/doc/report/registry-report-2011.pdf

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る