トランスコスモス、ネット炎上リスクマネジメント「炎上保険@コールセンターサービス」開始

風評被害による損失を最小限に抑制、ネット誹謗中傷対策サービスのシエンプレと提携して実施

山川 健(Web担 編集部)

2014年7月14日 15:02

ITアウトソーシングサービスのトランスコスモスは、インターネットでの風評被害監視から、緊急事態発生時のコールセンターの開設まで総合的に支援するネット炎上リスクマネジメント「炎上保険@コールセンターサービス」を始める、と7月14日発表した。インターネットの炎上リスクに特化したサービスとなり、風評被害による損失を最小限に抑える。ネットの風評被害・誹謗(ひぼう)中傷対策サービスを手掛けるシエンプレと提携して実施する。

シエンプレの風評監視サービス「炎上保険」と、コールセンターを最短1日で開設するトランスコスモスの「緊急コールセンターサービス」を組み合わせた。初期費用は、監視ツール設定、緊急時対応ドキュメント作成、緊急対応用回線確保で20万円。指定サイトの風評監視とレポーティングの監視業務が月額3万9800円、緊急対応用回線維持が月同2万円となる。2014年度内に30件の導入を目指す。シエンプレは現在2200社以上にサービス提供している。

トランスコスモス
http://www.trans-cosmos.co.jp/

シエンプレ
http://www.siemple.co.jp/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる