リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識 コーナーの記事一覧

icon このコーナーについて

この連載では、Web担当者が目的に沿った形で正しく数値データを扱えるようになるためのポイントをお話する。自分が統計データを作るときにおかしな処理をしてしまわないように、だれかが作った統計データに問題点がないか判断し正しく読み解けるように、調査統計のリテラシーを身につけて欲しい。

(全 7 記事)

リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

外部要因を意識したデータの読み解き方――調査・リサーチ・統計の基礎その6

衣袋 宏美2008/7/25 11:001142
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

アンケート結果の平均値の出し方! 中央値/最頻値との違いや最適な集計方法

選択式アンケートで平均値の求め方、および中央値や最頻値を使用した算出方法、その結果の変化について説明します。さらに、ウェブサイトのアクセスデータ集計における代表値が適していない理由、平均滞在時間の算出方法に潜む問題、平均の取り方の誤解についても説明します。指標を定義するには、計算式を明確にし、開発者やユーザーに誤解を与えないことが重要です。
衣袋 宏美2008/7/11 10:00123166
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

調査方法に潜む罠とチェックの重要性――調査・リサーチ・統計の基礎その4

衣袋 宏美2008/6/13 10:0027028
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

アンケートは「回収率」が重要! 信頼性が有効回答数よりも高くなる理由

母数の少ない統計でも、アンケートに答えた人の割合(回答比率・回答率)の高さが、信頼性につながる理由を解説します。回収率が低いと、調査結果に偏りが生じてしまい、真実と大幅にずれてしまう問題が起こります。そうした偏りを少なくするために、必要なサンプル数をはじきだす計算式と、サンプル数と回答比率と誤差の早見表を紹介します。
衣袋 宏美2008/5/16 10:00673371276
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

適切な調査対象者の抽出(サンプリング)とは? 〜調査・リサーチ・統計の基礎その2

衣袋 宏美2008/4/16 10:0062029
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

社会人に必要なリサーチ/データリテラシー5原則——調査・リサーチ・統計の基礎その1

衣袋 宏美2008/2/27 10:001215129
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

リサーチ/データのリテラシー入門——社会人として恥ずかしくない調査統計の基礎知識

2008/2/27 9:59532
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

RTB
広告関連の用語。DSP と SSP による入札と応札を 1 回の広告表示(インプ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]