楽天は2月7日、「楽天市場」の約4万店舗の出店者の中から顧客評価や売り上げが優れたショップを表彰する「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2012」の受賞店舗を発表した。総合グランプリは健康食品・日用品などを販売する爽快ドラッグ(本社東京、小森紀昭社長)が4年連続で受賞した。
爽快ドラッグは品揃えの充実、物流網の整備による配送リードタイムの短縮化、低価格販売などに積極的に取り組んだ。人気のミネラルウォーターの販売を強化したほか、メーカーと協力して新たな手法での販売に取り組んだ点なども評価された。
総合2位は前年も2位のケンコーコムが受賞、上新電機が3位になるなど上位3社は4年連続で同じ顔ぶれとなった。このため、今回から新たに総合賞はベスト10まで選ばれることになった。
同賞は、今回で15回目。出店者の中から、楽天ユーザーによる人気投票のほか、ショップへのアクセス数・売り上げなどの実績面を総合評価して、その年のベストショップを選んでいる。
・ショップ・オブ・ザ・イヤー2012
→ http://event.rakuten.co.jp/soyshop/
・爽快ドラッグ
→ http://www.rakuten.ne.jp/gold/soukai/
※記事内容は紙面掲載時の情報です。
※画像、サイトURLなどをWeb担当者Forum編集部が追加している場合もあります。
※見出しはWeb担当者Forum編集部が編集している場合もあります。
※週刊『日流eコマース』は、2011年6月23日より『日本ネット経済新聞』へとリニューアルしました。
関連記事
楽天 カニや鮮魚など生鮮食品の海外販売開始 第1弾は香港旧正月向け販売 4店舗が参加
2013年2月5日 7:00
「Yahoo!ショッピング」の「ベストストアアワード2015」で総合トップに「Joshin web」
2016年3月7日 17:12
キーコーヒーがhonu加藤珈琲店を買収 11年連続楽天SOYのECノウハウ獲得狙う
2014年2月18日 7:00
楽天が「楽天24」事業をケンコーコムに譲渡 日用品EC市場拡大で関与弱める
2013年12月19日 7:00
オイシックスが東証マザーズに上場、物流・システム強化図る
2013年2月26日 7:00
Yahoo!ショッピングが2014年の年間ベストストア全87店舗を発表、総合1位はJoshin web
2015年3月10日 12:48
バックナンバー
この記事の筆者
「日本ネット経済新聞」は、インターネットビジネスに関連する宅配(オフィス配)のニュース情報紙です。日々変化するネット業界の情報をわかりやすく詳しく伝え、新しいビジネスヒントを提供していきます。前身のネット通販専門紙「週刊日流eコマース」(2007年1月創刊)の取材活動で培ってきた情報ネットワークをさらに拡大し発展させています。
このコーナーでは、日本ネット経済新聞編集部の協力により、毎号からピックアップしたEC関連のニュースや記事などをお届けしていきます。
筆者の人気記事
楽天が「楽天24」事業をケンコーコムに譲渡 日用品EC市場拡大で関与弱める
2013年12月19日 7:00
化粧品ECのイノベートが薬事法違反 商品自主回収へ
2010年8月26日 7:00
ヤフー+ローソンが食材宅配「スマートキッチン」開始 スマホ・タブレットで注文可能
2013年2月6日 7:00
武雄市がFacebookで特産品販売「F&B良品TAKEO」で年商10億円目指す
2011年11月28日 7:00
ピジョン 英ベビーブランドMamas&PapasのECサイト開設
2010年3月17日 8:00
楽天スーパーセール流通額260億円 目標届かず セール慣れの指摘も
2013年1月9日 7:00
