シキノハナ

シキノハナ(しきのはな)

編集者・ライター 兼 華道家。ビジネス雑誌の編集長を経て、大手複合サービス企業へ転職し、広報を軸とした企画業務に約16年間携わる。Web担当者の経験もあり、2023年に独立開業してからは、IT企業の広報アドバイザーなども務めている。企業取材やPRライティングを得意とし、季節の花といけばなのある暮らしを愛する。

シキノハナの執筆記事(最新5記事)

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2025 春
「欲しい」の正体は? 電通「11の欲望」で、マーケティングの打ち手が見つかる!

消費者が本当に「欲しい」と感じるトリガーとは一体何なのか? 電通が開発した“11の欲望” を基点としたマーケティングと顧客理解の手法について、電通デザイアデザインの立木氏が事例を交えて解説する。

シキノハナ[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]

7月29日 7:01

  • 26

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2025 春
LIFULLが語る! 施策成功率280%UP、CV10倍を実現した「プロダクトアナリティクス」の全貌

超高速PDCAでグロースマーケティングの鍵を握るA/Bテスト・市場学習回数の最大化に向けた取り組みとその成果について、LIFULLとDearOneが事例を交えて解説する。

シキノハナ

7月29日 7:00

  • 50

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2025 春
なぜ、あの人のデザイン発注は“一発OK”なのか? 手戻りと修正をなくす「言語化テクニック」

デザイン指示の曖昧な言葉を、手戻りのない具体的な言葉へ変える「言語化」の技術を紹介。

シキノハナ[執筆], 井上薫[編集]

7月23日 7:00

  • 77
  • 22

【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter
マーケティングを活かすも殺すも、コンテンツ次第! 「あるある」から見る、顧客理解の本質

現場の「あるある」を通じて、コンテンツマーケティングの失敗を防ぐポイントと深い顧客理解に基づくコンテンツの全体設計のポイントを、Content Marketing Academyの村上氏、ユウト氏とコピーライターの近藤氏が解説。

シキノハナ[執筆], ササキミホ[編集]

6月5日 7:00

  • 20

コニカミノルタ×コネクティの戦略的協業の狙いとグローバルサイトの未来

Web担当者が押さえておきたい最新トレンドや、大企業のWeb担当者が直面する組織間連携などの課題や疑問について語り合うセミナーを詳細にレポート!

シキノハナ

5月8日 7:00

  • 25

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る