羽山 祥樹(HCD-Net)

羽山 祥樹 (はやま よしき)

日本ウェブデザイン株式会社 代表取締役CEO。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。使いやすいプロダクトを作る専門家。担当したウェブサイトが、雑誌のユーザビリティランキングで国内トップクラスの評価を受ける。2016年よりAIシステムのUXデザインを担当。専門はユーザーエクスペリエンス、情報アーキテクチャ、アクセシビリティ。ライター。NPO法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)理事。またIBMの社外アンバサダーであるIBM Championの認定を受ける。

翻訳書に『メンタルモデル──ユーザーへの共感から生まれるUX デザイン戦略』『モバイルフロンティア──よりよいモバイルUXを生み出すためのデザインガイド』(いずれも丸善出版)、著書に『現場で使える! Watson開発入門──Watson API、Watson StudioによるAI開発手法』(翔泳社)がある。

Twitter: @storywriter
ウェブサイト: http://storywriter.jp

羽山 祥樹(HCD-Net)の執筆記事(最新5記事)

UXデザインはじめの一歩 ーインタビュー技術を磨こう!
確証バイアスってなに? ユーザーインタビューの成否を分ける「先入観」との戦い

ユーザーインタビュー実査にあたり、心得ておかなければならない「確証バイアス」や「誘導」とその対処方法について解説します。

羽山 祥樹(HCD-Net)

2022年10月6日 7:00

UXデザインはじめの一歩 ーインタビュー技術を磨こう!
ユーザーインタビューのクロージングで役立つテクニック⑤【発話録サンプル付】

ユーザーインタビューの最後の締め方、クロージングの流れを解説します。

羽山 祥樹(HCD-Net)

2022年9月29日 7:00

UXデザインはじめの一歩 ーインタビュー技術を磨こう!
ユーザーインタビューで使える! 質問力を上げるコツ④【発話録サンプル付】

ユーザーインタビューの会話術を前回に引き続き詳しく解説していきます。

羽山 祥樹(HCD-Net)

2022年9月22日 7:00

UXデザインはじめの一歩 ーインタビュー技術を磨こう!
ユーザーインタビューがうまくいくコツは? 「ミラーリング」で発話を促すテクニック③【発話録サンプル付】

ユーザーインタビューの会話術を前回に引き続き解説していきます。

羽山 祥樹(HCD-Net)

2022年9月15日 7:00

UXデザインはじめの一歩 ーインタビュー技術を磨こう!
ユーザーインタビューで相手の本音を引き出す! 心理を掘り下げる質問テクニック②【発話録サンプル付】

ユーザーインタビューでの会話テクニックを前回に引き続き解説していきます。

羽山 祥樹(HCD-Net)

2022年9月8日 7:00

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る