インターネット広告のひみつ - ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
更新: 1日 21時間 前

フェイスブック、いいね!数の非表示に対応

2021年6月7日(月) 17:00
フェイスブックとインスタグラムが、「いいね!」数を非表示にできる機能をすべての利用者に提供。
InstagramとFacebookの「いいね」数の非表示設定が可能に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/27/news077.html

iOSのポリシー変更後、広告主はAndroid向け支出を強化か

2021年5月20日(木) 17:00

リフトオフが、アドコロニーやファイバーなどとの共同プロジェクトの一環で各社のデータを分析し、アップル「iOS 14.5」公開以降の初期の影響を明らかにした。それによると、「アプリのトラッキングの透明性」(ATT)のオプトイン率は、各社でやや幅がある。モバイル広告費は一部を除きiOS向けが減少し、Android向けが増加

…… 続きがあります

ユーチューブ、収益化していない動画にも広告挿入へ

2021年5月19日(水) 17:00
ユーチューブは6月1日から利用規約を変更し、収益化についてユーチューブ側の権利を明確化する。YouTubeパートナープログラムに参加していないチャンネルや収益化の契約を締結していないチャンネルにも、広告を掲載していく。
YouTubeで「収益化していない動画」でも広告が出るように 6月1日からの規約変更で …… 続きがあります

ただのリターゲティングも不気味?

2021年5月18日(火) 17:00

チーターデジタルが「デジタル消費者トレンド調査レポート2021」を公開。日本を含む6か国5,065名への調査により、多くの消費者が倫理上の理由でブランドを選好している実態などを明らかにしている。興味深いのは、マーケティング手法に対する消費者の感覚。「過去の買い物に基づくブランドからのおすすめ」や「カートに入れたままの商

…… 続きがあります

CCI、事業部門を新会社「CARTA COMMUNICATIONS」に継承

2021年5月17日(月) 17:00

CARTA HOLDINGSは、2021年7月にサイバー・コミュニケーションズ(CCI)の経営管理部門と事業部門を分割する。事業部門は、新会社「CARTA COMMUNICATIONS」(略称は分割前と同じでCCI)が継承する。経営管理部門のみとなる既存のCCIは、中間持株会社としてグループ企業を管理するが、2022年

…… 続きがあります

ツイッター、広告商品をリブランディング

2021年5月16日(日) 17:00
ツイッターが広告商品の再分類を行い、一部の名称を変更。予約型広告は「テイクオーバー」カテゴリーに分類され、「プロモトレンド」は「トレンドテイクオーバー」、「プロモトレンドスポットライト」は「トレンドテイクオーバープラス」、「ファーストビュー」は「タイムラインテイクオーバー」に改称。
Twitter広告プロダ …… 続きがあります

ATTオプトイン率の真実

2021年5月15日(土) 17:00

アップル「iOS」向けアプリで、「App Tracking Transparency(アプリのトラッキングの透明性)」ダイアログを表示するアプリが増えてきている。このATTダイアログで追跡を許可(オプトイン)する割合について、いくつかのデータが出てきた。フルリーによると、ATTオプトン率はアメリカでは5%前後、世界では

…… 続きがあります

世界のネット広告費、2021年は20%増の見込み

2021年5月14日(金) 17:00
イーマーケッターによると、2020年の世界の総広告費は前年比1.2%減となったが、デジタル広告費は同12.7%増。2021年のデジタル広告費は同20.4%増の4,553億ドルとなり、総広告費の6割を超える見通し。
Worldwide Digital Ad Spending 2021
https: …… 続きがあります

ベライゾン、メディア部門を売却し社名をヤフーに

2021年5月13日(木) 17:00
ベライゾンが「Yahoo!」や「AOL」などを抱えるメディア事業部門のベライゾンメディアを投資ファンドに売却する。ベライゾンは今後もベライゾンメディアの株式の10%を保有し、ベライゾンメディアは社名をヤフーに変更する予定。
Verizon、メディア部門をPEに50億ドルで売却 新企業名をYahooに
…… 続きがあります

ヤフー、検索連動型ブランディング広告を提供

2021年5月12日(水) 17:00
ヤフーが「検索連動型ブランディング広告」の提供を開始。ヤフーの検索結果に、検索キーワードに連動した大型のディスプレイ広告を表示できる。
【検索広告】検索連動型ブランディング広告の提供開始
https://ads-promo.yahoo.co.jp/support/release/896191.h …… 続きがあります

「デジタル広告市場の競争評価」最終報告

2021年5月11日(火) 17:00
政府のデジタル市場競争本部が「デジタル広告市場の競争評価」の最終報告を公開。デジタル広告市場の健全な発展のために、公正性を確保し、透明性を向上させ、事業者や消費者の選択の可能性を確保すべきと整理。今後、デジタルプラットフォーム取引透明化法の対象にデジタル広告市場を追加する方向で法制面の検討を進める。
デジタ …… 続きがあります

ゼファー、三井物産と資本業務提携して国内参入

2021年5月10日(月) 17:00
ゼファーが三井物産と資本業務提携して日本市場に参入する。ゼファーはビデオの内容を分析する技術を保有していて、不適切なビデオへの広告配信を排除できる。
ZEFR
https://zefr.com/
https://zefr.jp/
ZEFR、三井物産との資本業務提携により、 …… 続きがあります

ブルボン、オーディオ小説「no doubt」を公開

2021年5月9日(日) 17:00
ブルボン「濃厚チョコブラウニー」がオーディオ小説「no doubt」を公開。作家、声優、イラストレーターの各方面からの話題化を図ったものと思える。全5話を聴取するには1時間かかる。
ブルボン×住野よるの完全オリジナルオーディオ小説 『no doubt(ノーダウト)』4月5日(月)より配信開始!! 男子高校生 …… 続きがあります

デジタル広告には技術より人間が必要

2021年5月8日(土) 17:00

私たちは、デジタル広告の自動化や最適化を追求する過程で、技術に過度に依存するようになり、ビジネスが人間同士の信頼に基づく相互作用であることを見失っていないか。ブラックボックス化されたサイロで最適化できるのは部分に過ぎず、人間同士が共通の目標に向かって努力しなければ、真の最適化はできない。人間が交渉をリードすることで、す

…… 続きがあります

アップルが「iOS 14.5」を公開

2021年5月7日(金) 17:00
アップルが「iOS 14.5」を公開し、「App Tracking Transparency(アプリのトラッキングの透明性)」機能を導入した。アップルがこの機能で利用者に提供しようとしていることは、次のビデオ「アプリのトラッキングの透明性」や資料「あなたのデータの一日」などで紹介されている。
あなたのデータ …… 続きがあります

JIAA、無効トラフィック対策ガイドラインを公開

2021年5月6日(木) 17:00
日本インタラクティブ広告協会が、「広告トラフィックの品質確保に関するガイドライン」(無効トラフィック対策ガイドライン)を公開。
広告トラフィックの品質確保に関するガイドライン
https://www.jiaa.org/gdl_siryo/gdl/ivt_gdl/

グループM、「責任ある投資」フレームワークを発表

2021年5月5日(水) 17:00
グループMがメディアバイイングの「Responsible Investment」(責任ある投資)フレームワークを発表。ブランドセーフティー、データ倫理、DE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)、責任あるジャーナリズム、持続可能性で構成される。
GroupM Rallies Respo …… 続きがあります

米国ネット広告費、アマゾンのシェアが10%超に

2021年4月21日(水) 17:00
イーマーケッターによると、2020年のアメリカでのアマゾンの広告収入は157.3億ドルとなり、インターネット広告市場におけるアマゾンの占有率は10.3%にまで上昇した。2021年には200億ドル、2023年には300億ドルを超えると予想。
Amazon's share of the US digital a …… 続きがあります

TikTokが「クリエイティブアイデアブック」公開

2021年4月20日(火) 17:00
ティックトックが、ハッシュタグチャレンジ広告を効果的に活用するためのガイドブック「クリエイティブアイデアブック」を公開。広告会社が提案資料を作成するための参考資料。
TikTokハッシュタグチャレンジ広告の提案に活用できる、広告代理店向け「クリエイティブアイデアブック」を初公開
https:// …… 続きがあります

米国ネット広告費、2020年は12.2%増

2021年4月19日(月) 17:00
IABによると、2020年のアメリカのインターネット広告費は前年比12.2%増の1,398億2,800万ドル。新型コロナウイルスの影響により第2四半期と第3四半期は前年割れとなったが、第4四半期は急回復して前年を上回った。
IAB Releases Internet Advertising Revenue …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

レジストリ
ドメイン名データベースの管理を担当する組織。 レジストリは、担当するトップ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]