楽天、ブランドやメーカー向けの販促支援を強化。「楽天市場」のプラットフォームを通じた支援策とは? | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2024年10月22日(火) 07:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「楽天、ブランドやメーカー向けの販促支援を強化。「楽天市場」のプラットフォームを通じた支援策とは?」 からご覧ください。

楽天グループ(楽天)はこのほど、楽天が広告関連事業で展開するリテールメディアや、メーカー向けの販促やマーケティングを支援する組織「アカウントイノベーションオフィス」の説明会を実施し、サービスの有用性や、楽天グループならではのデータ基盤を活用した広告戦略などを説明した。

楽天の広告関連サービスに出稿する企業は、「楽天市場」のプラットフォームを活用した認知拡大、楽天IDにひもづくユーザーデータをマーケティングに活用できる。楽天はブランドやメーカーの販促支援を強化していく考え。

具体的には、「楽天市場」内にブランドページを設置したり、楽天会員の消費行動分析データを活用したりして、自社の認知拡大やブランド戦略につなげることができる。

「楽天市場」内にブランドページを設置できる「Brand Gateway」「楽天市場」内にブランドページを設置できる「Brand Gateway」

「楽天市場」内にブランドページを設置できる仕組みは「Brand Gateway」。説明会では主に5つの活用例を紹介した。

  • 自社が取り扱うブランドカテゴリーの啓発(マーケット開発)
  • 自社ブランドの認知拡大・ブランディング
  • 各種データのマーケティング活用
  • オリジナルコンテンツによるメッセージ訴求
  • ブランドの公式店、量販店を巻き込んだ販促
​ クライアント企業はマーケティング戦略に楽天の消費行動分析データを活用できる ​クライアント企業はマーケティング戦略に楽天の消費行動分析データを活用できる

アカウントイノベーションジェネラルマネージャーの堀川直裕氏は次のように説明している。

たとえば「Brand Gateway」で「楽天市場」内にブランドのキャンペーンページを設置し、新商品の認知や理解を促進するなど、メーカーの戦略に応じて設計できる点が強み。(堀川氏)

楽天グループ アカウントイノベーションオフィス ジェネラルマネージャー 堀川直裕氏楽天グループ アカウントイノベーションオフィス ジェネラルマネージャー 堀川直裕氏

このほかにも、「アカウントイノベーションオフィス」ではクライアントとなるメーカー企業に次の利点をもたらす。

  • 「楽天ポイント」を活用したキャンペーン施策の運用
  • 楽天IDを軸としたブランドコミュニケーションやデータ分析によるマーケティング支援
楽天がメーカーの販促を支援する「アカウントイノベーションオフィス(AIO)」楽天がメーカーの販促を支援する「アカウントイノベーションオフィス(AIO)」

説明会には、市場広告部ジェネラルマネージャーの春山宜輝氏も登壇し、オンライン・オフラインの両軸で運用しているリテールメディアの詳細や、インターネット広告における楽天のシェアなど足元の状況について説明した。

楽天グループ 市場広告部ジェネラルマネージャー 春山宜輝氏楽天グループ 市場広告部ジェネラルマネージャー 春山宜輝氏

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:楽天、ブランドやメーカー向けの販促支援を強化。「楽天市場」のプラットフォームを通じた支援策とは?
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

スマホ決済
スマホ決済(スマートフォン決済)とは、現金を使わずに支払を行えるキャッシュレス決 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]