EC支援のEストアーがアパレル事業の志風音を買収、EC事業会社のM&Aを続ける理由 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2022年7月26日(火) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「EC支援のEストアーがアパレル事業の志風音を買収、EC事業会社のM&Aを続ける理由」 からご覧ください。

EC支援のEストアーは、アパレル事業を手がける志風音(SHIFFON)を買収すると発表した。志風音の普通株式50.2%を16億7000万円で取得、連結子会社化する。7月25日に基本合意契約を締結。株式譲渡日は8月31日を予定している。

志風音はリテール事業、スポーツライフスタイル事業OEM、海外事業、スクールサプライ事業、ホールセール事業を展開。アパレル、ランドセル、スキー、スノーボードウェア、スポーツウェアといったカテゴリーを販売している。

EC支援のEストアーは、アパレル事業を手がける志風音(SHIFFON)を買収する志風音が展開するブランドの例

2022年3月期の売上高は47億100万円(前期比34.6%増)、経常利益は5億2200万円(同30.5%増)、当期純利益は3憶4800万円(同94.4%増)。

志風音の業績推移志風音の業績推移

Eストアーは、データ分析の技術とマーケティングノウハウ、志風音のサプライチェーンを融合。海外EC向けの新たなプラットフォームの新設など、志風音をDX(デジタルトランスフォーメーション)化が徹底された新しいジャンルの企業に進化させるとしている。

志風音の西村健太代表取締役CEOは引き続き代表を務め、Eストアーの経営にも積極的に関与していく予定という。

Eストアーは中期経営計画で、自社EC支援を20年以上にわたって展開しているノウハウや人的リソース、資金を投下してEC関連ビジネスの成長を促しリターンをめざす事業「ハンズオンDX事業」の成長を掲げている。

その一環がEC事業会社のM&Aで、第1弾は卓球情報ポータル「ミングルス」の運営やEC物販を行うFPCと資本業務提携を締結。EストアーはFPCにECノウハウ、ECソリューション、人的リソース、資金投入などを「ハンズオンDX」として提供し、FPCと共にプラットフォーム型EC事業に取り組んでいる。

現在、「ハンズオンDX事業」では7案件が進行中。今後もEC企業のグループ化を検討していく。

Eストアーの業績計画Eストアーの業績計画

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:EC支援のEストアーがアパレル事業の志風音を買収、EC事業会社のM&Aを続ける理由
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]