LINEは、「LINE」を通じて友だちにさまざまなギフトを贈れるサービス「LINEギフト」において、2021年に最も贈られたギフトを発表した。「配送ギフト」のトップはルタオの「ドゥーブルフロマージュ」、eギフトはスターバックスの「ドリンクチケット」だった。
男女ともに総合1位はルタオ「ドゥーブルフロマージュ」
2021年の「配送ギフト」総合ランキングでは、同性間(女性から女性、男性から男性)、異性間(女性から男性、男性から女性)ともにルタオの「ドゥーブルフロマージュ」がトップだった。

2021年「配送ギフト」総合ランキングTOP10 女性編

2021年「配送ギフト」総合ランキングTOP10 男性編
女性に向けたギフトでは、スイーツの他に「アヴェダの名品 パドルブラシ」がランクインしており、女性から女性では5位、男性から女性では10位だった。ランキング10位内には入っていないが、女性に向けたギフトではコスメの人気も高い傾向があるという。
男性に向けたギフトでは、ビールやおつまみがランキング入りしている。男性から男性においては10位までの半数をビール、おつまみが占めた。
グルメはスイーツ、オンライン限定品が人気

2021年「配送ギフト」年代別ランキング(グルメ編)
年代別のグルメカテゴリランキングでは、総合ランキングで1位のルタオの「ドゥーブルフロマージュ」が20代以降のランキングでも1位を獲得。10代の1位は「神戸バニラフロマージュ チーズケーキ」だった。
20代以降のすべての年代では、「R.L ワッフルケーキ 8個 ネット限定」が5位以内に入っており、オンラインでしか買えない・贈れないギフト人気の高さがうかがえる。
誰もが使いやすい商品が人気のビューティランキング

2021年「配送ギフト」年代別ランキング(ビューティ編)
ビューティカテゴリでは、20代以降すべての年代で「アヴェダの名品 パドルブラシ」がトップに。2位、3位には「ホットアイマスク」「薬用 BARTH中性重炭酸入浴剤 9錠」のどちらかがランクインしており、人気ギフトの傾向が類似している結果になった。
どの世代でも、リップクリーム、ハンドクリーム、入浴剤などケアやリラックス用品として誰もが使いやすいギフトが上位となった。
家電はおうち時間を充実させるギフトがランクイン

2021年「配送ギフト」年代別ランキング(家電編)
家電カテゴリにおいても、20代以降の年代すべてで1位が一致しており、「レスサンドメーカー ブラッド レコルト」だった。10代ではポータブル扇風機など持ち運びに便利なファン機能があるギフトが上位を占めた。
20代以降では全体的にキッチン家電が多くランクイン。特に20代では5位以降もキッチン家電が多く、おうち時間やひとり時間が充実するギフトの人気が高い傾向があった。
全年代でハンカチの人気が高い雑貨カテゴリ

2021年「配送ギフト」年代別ランキング(雑貨編)
雑貨カテゴリでは、どの年代も「ハンカチ」の人気が高く、10代、20代ではジルスチュアートの「ジル スリール タオルハンカチ」、30代では「おがくずに埋もれて眠るハムスターハンカチ」が1位だった。
ハンカチの他にもポーチ、グラスなど日常で必要不可欠なアイテムがランキング上位に入る傾向があった。
「eギフト」ではスターバックスが人気
近くの店舗で電子チケットのバーコードを提示すると商品と引き換えられる「eギフト」カテゴリでは、スターバックスの「ドリンクチケット」の人気が高かった。そのなかでも、ドリンク、フードどちらも楽しめる「ドリンク+フード セットチケット」が最も贈られていた。その他、ミスタードーナツ、ローソンで引き換えられる電子チケットが上位だった。
ローソンの「eギフト」でもさまざまな商品がランクインしており、最も贈られているのは「ブラックサンダー」だった。ローソン商品のなかでも手軽な価格で贈ることができるギフトのため、ちょっとした感謝の気持ちとして贈られていることが考えられるという。

「eギフト」で人気のスターバックスの「ドリンクチケット」などさまざまな種類のギフトがある
(画像は「LINEギフト」サイトからキャプチャ)
「LINEギフト」とは
「LINE」のトークを通じて友だちとギフトを贈り合うことができるコミュニケーションサービス。住所を知らない、直接会わなくてもLINE上で簡単にギフトを贈れるため、季節イベントやちょっとしたお礼を言いたいとき、大切なライフイベントなど、さまざまなシーンで利用されているという。
「LINEギフト」の2021年12月の総流通額は前年比440%超えとなり、2021年の年間総流通額は前年比330%を達成した。2021年12月時点で「LINEギフト」を贈ったことがある、またはもらったことがあるユニークユーザー数は累計2000万人を突破した。

2021年の総流通額が前年比330%を達成、累計ユーザー数は2000万人を超えた
コロナ禍で気軽に人と会えない日々が続くなか、会えなくても贈れるソーシャルギフト需要が高まった影響もあり、クリスマスなどのシーズナルイベントでの利用者数が過去最高を記録した。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「LINEギフト」で2021年に最も贈られた配送ギフト、男女ともにルタオの「フロマージュ」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.