GDOが羽田空港にゴルフ体験のラウンジ、ビジネスパーソンのフライト前をターゲットにサービス展開 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年9月18日(火) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「GDOが羽田空港にゴルフ体験のラウンジ、ビジネスパーソンのフライト前をターゲットにサービス展開」 からご覧ください。

ゴルフ用品のECやゴルフ場予約サービスなどを手掛けているゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)は10月1日、ゴルフレッスンやシミュレーションゴルフなどを行える体験スペースを羽田空港内に開設する。

個室でのマンツーマンレッスンや、最新のゴルフクラブの試打サービスなどを提供。空港利用者などを対象に、他では体験出来ないゴルフ空間を提供することで、新しいゴルフの楽しみ方を発信・提案していく。

店舗名は「GDO Golfers LINKS HANEDA(ジーディーオー ゴルファーズ リンクス ハネダ)」。羽田空港・国内線第1旅客ターミナル5階に出店し、10月1日に営業を開始する。営業時間は午前10時から午後8時まで。

「GDO Golfers LINKS HANEDA」はカフェラウンジを併設。米国発のゴルフレッスンチェーン「GOLFTEC by GDO」も運営する。

「GOLFTEC by GDO」は認定コーチがマンツーマンで指導するゴルフ教室。クラブやシューズ、グローブを無料でレンタルできるため、受講者は道具を持参する必要がない。

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)は10月1日、ゴルフレッスンやシミュレーションゴルフなどを行える体験スペースを羽田空港内に開設
「GDO Golfers LINKS HANEDA」のイメージ

GDOは「GOLFTEC by GDO」を現在11店舗展開している。毎年2~3店舗のペースで開設。2018年12月期中間期時点で、チケット保有者数は前年同期比1.3倍に増えたという。店舗でクラブのフィッティングサービスを強化し、物販にもつなげている。

GDOは2018年7月、米GolfTEC社を子会社化した。

GDO新品や中古用品の販売、中古ショップ「ゴルフガレージ by GDO」の運営、ゴルフ場予約サービス、メディア事業、広告事業、「ゴルフテック by GDO」の運営などを展開している。2018年1~6月期(中間期)の売上高は前年同期比23.6%増の119億2600万円、四半期純利益は同14.4%減の1億3700万円。GDOクラブ会員の人数は2018年7月末時点で356万人。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:GDOが羽田空港にゴルフ体験のラウンジ、ビジネスパーソンのフライト前をターゲットにサービス展開
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

 

 

 

渡部 和章
ライトプロ株式会社 代表取締役

渡部 和章(わたなべ・かずあき)

新聞社で約7年半、記者を務めた後、2015年に編集プロダクションのライトプロを設立して代表に就任。編集者兼ライターとしても活動中。

趣味は料理と漫画を読むこと。東京都在住。1983年生まれ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

4P
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。 マーケティング戦略のフレームワー ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]