Facebookダイナミック広告とは?カタログ作成から広告の入稿方法まで

今回はFacebookのダイナミック広告について特徴から設定方法まで、徹底解説いたします。Facebook ダイナミック広告とは、カタログと呼ばれる商品フィードをもとに、1つまたは複数の商品を組み合わせてユーザーにおすすめの広告を表示させる形式です。Google広告の「動的リマーケティング広告」と似ているので、多品種物販を取り扱っている方はぜひご検討ください!

2021年7月27日 16:07

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

多品種物販を取り扱っている方ならおそらく聞いたことがある「動的リマーケティング広告」。Facebook 広告でも同じように配信することができる「ダイナミック広告」と呼ばれる配信メニューがあるのをご存知でしょうか。

Google 広告で動的リマーケティング広告を配信している方や、Facebook 広告を配信しているがダイナミック広告は配信したことがない方に向けて、この記事でダイナミック広告の特徴と設定方法をご説明します。     

Facebook ダイナミック広告とは

Facebook ダイナミック広告とは、カタログと呼ばれる商品フィードをもとに、1つまたは複数の商品を組み合わせユーザーにおすすめの広告を表示させる形式の広告です。

サイト訪問実績がある利用者に対して有効な動的リターゲティング広告はもちろん、サイト訪問履歴がないユーザーに対しても関連性が高いと思われる商品を訴求することが可能です。

あまり馴染みのない名称ですが、基本的に Google や Yahoo! の動的ディスプレイ広告とダイナミック広告は同じもので、Google 広告などで動的ディスプレイ広告の配信をおこなっている方はぜひ Facebook 広告でも配信することを検討してみてください。

ダイナミック広告のフォーマット、掲載例

Facebook 広告で配信できる広告フォーマットは複数ありますが、その中でもダイナミック広告の配信が可能なフォーマットは下記3種類です。

  • シングル画像形式
  • カルーセル形式
  • コレクション形式

それぞれの特徴を説明していきます。

記事の続きはこちら

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる