FlashからHTML5への動画プレイヤー移行サービスを8月1日から提供開始

Flashのサポート終了にともない、動画配信事業者向けにFlashからからHTML5への動画プレイヤー移行サービスを開始

2018年8月1日 16:05

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

株式会社サムライズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷 利太郎、以下、サムライズ)は、『FlashからHTML5への動画プレイヤー移行サービス』を、2018年8月1日(金)に提供を開始いたします。

▶FlashからHTML5への動画プレイヤー移行サービス 詳細は こちら>>

動画プレイヤー移行サービス

サービス開始の背景

2020年にAdobe Flash Playerのサポートが終了いたします。それに伴い、動画配信事業社は動画コンテンツならびに再生基盤をFlashからからHTML5へ移行する必要があります。 

しかしながら、FlashからHTML5への移行は、配信サーバから再生プレイヤーまで、幅広いリニューアルが必要となり、大きな負担となります。

2001年より、多くの動画配信事業を支援し、動画ストリーミングサービス構築分野を牽引してきたサムライズでは、Adobe Flash Playerのサポート終了に伴い、動画配信事業社の皆様が最小限の負担で動画プレイヤーの移行を実現するため、FlashからからHTML5への動画プレイヤー移行サービスを提供することとなりました。

動画プレイヤー移行サービス>>

当サービスをご利用いただくメリット

低コストかつ迅速に 移行を実現することが可能です。

→既存のAdobe Media Server を流用することで、費用、期間を削減できます。

→作業の定型化により、費用、期間を削減できます。

動画プレイヤーに費用が発生しません。

→Video.js をAWSと組み合わせたご提案となります。

HLS配信方式にすることで、モバイル端末への配信が可能になります。

サービスメニュー

HTML5動画再生プレイヤー導入サービス 

・現環境の調査/ヒアリング

・リニューアル内容ご提案

・Adobe Media Serverの設定変更

・HTML5 player(Video.js)の配置

・設定ドキュメント作成

 サービス詳細>>

株式会社サムライズについて

2001年よりAMS(旧 Flash Media Server)の提供を開始、動画ストリーミングサービスの構築におけるリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。

サムライズは、常にお客さまの視点に立ち、お客様価値の最大化に貢献することで、お客様と共に成長することを第一として、国内外の様々な技術、サービスを通じて、お客様の課題解決、付加価値の創造をお手伝い致します。

本社所在地: 東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビル10F

電話: 03-5436-2040(代)

URL:https://www.samuraiz.co.jp?webtan0801

 

プレスリリース掲載URL>>

*本文に記載のある製品名、会社名、サービス名は各社の登録商標または商標です。

*プレスリリースに記載された製品の仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。

その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

 

■製品に関するお問い合わせ先

株式会社サムライズ

担当:アドビソフトウェア事業部 担当:高島

TEL :03-5436-2042   FAX :03-5436-2041

以上

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る