AI時代に「働き方改革」だけでは生き残れない!~業務で使われ出したWatson/AIの実際から知る導入ポイント~

9月26日(火)無料セミナー

2017年9月1日 11:08

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

セミナー概要



政府が日本経済再生に向けて推進している「働き方改革」について、数多くの企業で業務改善施策の検討・実施が始まっていますが、同時に「働き方改革」だけではなく、AIの導入を試み、事業や業務への貢献を実現化している企業事例も多くなってきました。

どのようにAIを活用して業務効率化や生産性向上を図るのか、Watson/AIが人の代わりに担える役割とその導入ポイントを分かりやすくお伝えします。

また、Watsonを活用したアイアクトのCogmoシリーズをご紹介。

これまで人的に対応していた業務を、Cogmoシリーズが担います。事業部門/管理部門、

直接部門/間接部門にかかわらず、簡単にご利用いただけます。

皆さまのご参加を是非お待ちしております。

詳細・お申込みはこちら↓

https://www.iact.co.jp/seminar/170926.html



開催概要



日時:2017年9月26日(火)14:00から17:00<相談会16:10から17:00>(受付は15分前より)

場所:東銀座(株式会社アイアクト)

参加費:無料

定員:45名 ※定員になり次第締切とさせていただきます。

対象:業務効率化・生産性向上を検討するご担当者様

主催:株式会社アイアクト

※セミナー後、セミナー講師による相談会を実施いたします。 4社限定となります。

プログラム

第一部:AIはどんなところに、どう導入されているのか。自社適応のポイントは?

第二部:AI導入支援を行うPMが語る、Watsonの実際、Cogmoシリーズのご紹介

第三部:個別相談会

詳細・お申込みはこちら↓

https://www.iact.co.jp/seminar/170926.html

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る