企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

GPT-3を活用したAIコピーライティングサービス「Catchy」6月30日から提供開始。100カテゴリが利用可能。

2022年6月30日(木) 17:11
株式会社デジタルレシピ
Catchyは、広告、Webサイト、資料、メール、記事制作など幅広い日本語の文章作成に対応したGPT-3を用いたAIコピーライティングサービスです。

「ワンクリックイノベーション」を目指すテクノロジースタートアップ 株式会社デジタルレシピ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤新之介)は、OpenAI社が提供する自然言語処理モデルGPT-3を活用したAIコピーライティングサービス「Catchy(キャッチー)」の提供を2022年6月30日より開始します。 Catchyを活用することにより、資料作成、広告文、メール文、記事作成などの文章作成業務を劇的に改善することが可能です。さらに文章作成だけでなく、記事、動画、新規事業などの企画提案をすることも可能です。 本サービスで活用しているGPT-3は、 …… 続きがあります

MIT-VFJ 主催 第22回ベンチャーメンタリングプログラム(VMP21) エントリー受付開始

2022年6月30日(木) 16:38
MIT-VFJ
日本MITベンチャーフォーラム主催ベンチャーメンタリングプログラム(VMP22)のエントリーを開始いたします。

日本MITベンチャーフォーラム主催 ベンチャーメンタリングプログラム(VMP22)のエントリーを開始いたします。

特定非営利活動法人日本MITベンチャーフォーラムは「ベンチャーとイノベーションの創出支援」 をミッションとして、創立以来毎年ビジネスプランコンテストを開催し、応募者へのメンタリングサー ビスを実施して参りました。

2020年までは、応募者のビジネスプランをコンテスト形式で評価してきましたが、第22回目とな る今年も昨年に続きベンチャーメンタリングプログラム(VMP)として、メンタリングを通じた応募者 の成長やビジネスプランの変 …… 続きがあります

【株式会社H&K】HubSpotとクラウドサインのAPI連携サービスを開始|HubSpotでの一元管理を実現

2022年6月30日(木) 16:37
H&K
企業のマーケティング、DX化などの支援を行う株式会社H&K(本社:茨城県土浦市、支店:東京都新宿区、代表取締役CEO:安藤弘樹)が、HubSpotとクラウドサインのAPI連携サービスを開始いたしました。


■HubSpotとクラウドサインのAPI連携サービスを開始

HubSpotとクラウドサインを一元管理したい
クラウドサインが締結された時、チャットアプリに通知が欲しい

H&KではHubSpotとクラウドサインの独自のAPI連携サービスを開始します。
クラウドサインとHubSpot内のIDをキーとしてAPI連携を行い、契約ステータスの更新をリアルタイムで連動することが可 …… 続きがあります

【美容に関する金額調査】夏に最もお金をかけるスキンケア1位は「化粧水」!冷房や紫外線など夏でも乾燥が気になる女性が増加中

2022年6月30日(木) 16:20
株式会社イークス
150人中56人が最もお金をかけると答えた夏のスキンケア1位は「化粧水」。水分量が少なくなってしまう夏だからこそ、化粧水は良いものを使ってうるおいを与えたいと考える人が最多数。

株式会社イークス(本社:熊本県熊本市/代表取締役:岡 優治)が運営するroccoGiRL(https://rocco-girl.com/)は、夏の美容にかける金額調査のために、女性150名を対象としたアンケートを実施しました。

調査概要

調査対象:15歳~70歳以上の女性
調査日:2022年6月27日
調査人数:150人
調査方法:インターネット調査
調査対象の年齢:30代:44人/40代: …… 続きがあります

明光ネットワークジャパン、新規事業子会社としてGo Good株式会社を設立

2022年6月30日(木) 16:00
株式会社明光ネットワークジャパン
 個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開する株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山下 一仁、以下、明光ネットワークジャパン)は、新規事業のマーケティングDX及びインターネット広告事業を運営するグループ会社、Go Good株式会社(以下、Go Good)を2022年6月30日に設立したことをお知らせいたします。 コーポレートサイト:https://go-good.com

設立の背景

 明光ネットワークジャパンは、「教育・文化事業への貢献を通じて人づくりを目指す」「フランチャイズノウハウの開発普及を通じて自己実現を支援する」という2つの経営理念と、「個別指導による自立学習を通じて創造力豊かで …… 続きがあります

【IT導入補助金2022】労務クラウドシステム「freee人事労務」対象ツールに認定

2022年6月30日(木) 16:00
株式会社Wiz
ー導入費用の2分の1、最大150万円未満の補助ー

株式会社Wizは、経済産業省の「IT導入補助金2022」において、IT導入支援事業者に認定されています。この度、「freee人事労務」が「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定されました。 補助対象となる企業が本商品を導入いただいた場合、最大150万円未満、導入費用の2分の1の補助金交付を受けることが可能です。 また、「freee人事労務」と連携が可能なクラウド会計ソフト 「freee会計」との申請も可能です。



「freee人事労務」とは


給与計算・年末調整・労務書類作成などを「freee人事労務」で実施することが …… 続きがあります

フォビジャパン「Jasmy(ジャスミー)」の取扱い開始に関するお知らせ

2022年6月30日(木) 15:42
フォビジャパン株式会社
フォビジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:関 磊、以下「フォビジャパン」)は、暗号資産 Jasmy(ジャスミー)の入出金、販売所・取引所での取扱いを7月4日(予定)より開始することをお知らせいたします。  これにより、フォビジャパンの取扱暗号資産は22銘柄となります。 

【取扱内容】

暗号資産名: Jasmy(ジャスミー)
暗号資産コード: JMY
取扱い開始日: 2022年7月4日 15時(予定)
対象サービス:フォビジャパン(WEB)およびフォビジャパンアプリにおける入出金、販売所・取引所での購入・売却*

*現物のみの取扱いです。 
…… 続きがあります

国内初、大手監査法人によるCO2排出量可視化サービスの第三者検証を実施

2022年6月30日(木) 15:30
e-dash株式会社
CO2排出量可視化クラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、2022年4月1日より正式版として提供している「e-dash」(※1)のCO2排出量の算定方式について、大手監査法人による第三者検証を受けました。 その結果、経済産業省・環境省のガイドラインおよびマニュアルに沿った正確な算定方式になっていることを当社として判断しました ので、ここにお知らせいたします。 大手監査法人によるCO2排出量可視化サービスの第三者検証は国内初※となります。(※e-dash調べ)

CO2排出量の算出結果に関する正確性へのこだわり

2015年のパリ協定採択以降、気候変動をめぐる動きが世界 …… 続きがあります

株式会社picks design、地域産業と消費者を繋げるサービスである”そのとちぎふと”の先行事業者募集開始

2022年6月30日(木) 15:30
株式会社picks design
地域の文化やサービスなどの産業とその魅力を感じたいユーザーをマッチングするサービス「そのとちぎふと」において、地域の魅力を発信する支援を行うため、事業者の先行募集をスタート。

「愛のあるデザインで未来を創る」というビジョンを掲げている株式会社picks design(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:松浦克彦 以下、picks)は、地域の魅力をwebコンテンツを通じて体感できるサービス『そのとちぎふと』をリリース予定。 同サービスを通じて、地域の関係人口を増やし、最終的には地域活性化に繋げることを目標とする。


株式会社picks design(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:松浦克彦 以下、picks)は、2022年に地域の商品やコンテンツ …… 続きがあります

COUXU株式会社が「デジタルツール等を活用した海外需要拡大支援事業」の支援パートナーに採択されました!活用企業を募集中

2022年6月30日(木) 15:22
COUXU株式会社
世界29カ国約2,000社の海外企業の情報を保有し、その海外企業が仕入れたい日本商品をクラウド上に公開し、直接海外企業に提案できるサービス「セカイコネクト」(http://couxu.jp/service/world-conect/)を運営しており、日本企業の海外展開を支援しているCOUXU株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:大村 晶彦)は、この度令和 3 年度補正予算の「デジタルツール等を活用した海外需要拡大支援事業」の支援パートナーに決定しました。



「デジタルツール等を活用した海外需要拡大支援事業」の活用について

海外企業が仕入れたい日本商品をクラウド上に公開し、世界29カ国約2,000社の海外企業に直接提案ができるサービス「セカ …… 続きがあります

日本初!※となる【福利厚生提案AI】を今夏にリリース致します!

2022年6月30日(木) 15:14
株式会社呑龍マリン
企業・労働組合にピッタリの福利厚生を提案する「福利厚生提案AI」のサービスを開始します。ご入力いただいた情報をもとに、7項目を分析して、最適なサービスを無料でご提案します!

働き方改革や採用の売り手市場などの影響で、企業・労働組合にとって福利厚生の重要性が年々高まっています。しかし、企業・労働組合の担当者は福利厚生サービスを探すだけでも大変ですし、どのような福利厚生を導入すべきかは頭を悩ます問題です。また、コロナ禍において参集型のイベントが開催出来ない難しい状況下、福利厚生サービスはますます利用拡大の傾向にあります。 ☆日本初の「福利厚生提案AI」サービス! ☆TVCM・ラジオCMを7月~8月上旬に放映決定!

◆企業・労働組合様へ
担当者が福利厚生サービスや施 …… 続きがあります

IT人材育成の拡大に向け、トレノケートとシイエヌエスが業務提携契約を締結

2022年6月30日(木) 15:10
トレノケート株式会社
日本の競争力維持・向上のために急務であるIT人材の拡充のため、人材育成のプロフェッショナルであるトレノケートと、高度IT活用やデジタル技術に関わるノウハウに強みを持つシイエヌエスが協業します。第一歩として、トレノケートの研修の一部にて、シイエヌエスのエンジニアが講師を務めることで、研修事業の品質および規模の両面で拡充を図ります。今後は教育コンテンツの開発などを含めた、さらなる協業も検討しています。

報道関係者各位
2022年6月30日
トレノケート株式会社

IT人材育成の拡大に向け、トレノケートとシイエヌエスが業務提携契約を締結
…… 続きがあります

HISがAI技術・開発のアイディオットに出資

2022年6月30日(木) 15:00
株式会社エイチ・アイ・エス
データを駆使したDXコンサルサービスにより新規事業の成長を加速

 株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都港区 代表取締役社長:矢田素史 以下、HIS)は、データプラットフォームの提供及びデータ・AI技術を駆使したDXコンサルサービスを提供する、株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区 代表取締役:井上智喜 以下、アイディオット)の第三者割当増資の実施に伴い、対象会社の株式を取得いたしました。

株式取得による今後の展望
 HISは事業の多角化を目的として様々な新規事業を立ち上げておりますが、今後の事業成長を加速させるために、ITおよびデータを駆使したサービス設計を行う必要性を感じておりました。アイディオットが持つ技 …… 続きがあります

ホットリンク、マスターピース・グループと資本業務提携を実施

2022年6月30日(木) 15:00
ホットリンク
SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役グループCEO:内山幸樹、以下ホットリンク)は、2017年9月より業務提携してきたマスターピース・グループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島樹里、以下マスターピース)と、2022年6月30日より資本提携を実施することをお知らせいたします。

1. 背景
ホットリンクとマスターピースは、2017年9月より、ホットリンクが推進する中国事業のアウトソーシングパートナーとして業務提携してきました。2018年12月からは、SNSの炎上対策等のソーシャルリスク事業を行う株式会社リリーフサイン(以下リリーフサイ …… 続きがあります

国内最大級のオンラインフィットネスサービス「LEAN BODY」にリテンションボット「Smash」を導入

2022年6月30日(木) 15:00
株式会社Smash
一人ひとりに合わせたデジタルコミュニケーションで解約率低下を実現

株式会社Smash(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石山 真也、以下「当社」)は、株式会社LEAN BODY(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中山 善貴、以下「LEAN BODY」)が提供する国内最大級のオンラインフィットネスサービス「LEAN BODY(リーンボディ)」にリテンションボット「Smash」を導入したことをお知らせいたします。これにより、一人ひとりに合わせたデジタルコミュニケーションが可能となり、ロイヤルティの強化、解約率の低下を実現いたします。


新型コロナウイルスの拡大をきっかけに、人々の健康に関する意識が高まっており、約7割の人が「健康意識が高まった」としています。( …… 続きがあります

UPBONDがセガサミーHD株式会社・株式会社サニーサイドアップ NFT事業部、専門家を交え、事業でのWEB3.0の活用方法を事例を交えて公開するイベントを実施

2022年6月30日(木) 15:00
株式会社UPBOND
- 2022年7月5日(火)19:30-21:00にオンラインで開催 -

WEB3.0の社会実装に向けてコンサルティングや、ブロックチェーン技術を使った自社製品のウォレットを開発する株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水岡駿)。 WEB3.0に対する世界の動きや、企業のマーケティング・業務改善への導入事例など「WEB3.0の事業での本質的な活用方法」に関して、セガサミーHD株式会社(本社:東京都品川区)・株式会社サニーサイドアップ(本社:東京都渋谷区)を交えて掘り下げるオンラインイベントを2022年7月5日(火)19:30-21:00に開催いたします。



近年WEB3.0というキーワードが注目を浴び、国、自治体、企業をはじめ …… 続きがあります

【ソーシャル・エックス】夏のDigi田甲子園、滋賀県代表に選出!日野町との官民共創「ワクチン接種予約WEBシステム」開発

2022年6月30日(木) 15:00
株式会社スカラ
~「逆プロポ」を起点に、「住民の体験を変える」ことに注力した「官民共創」による新規事業アジャイル開発~

 株式会社スカラ(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:梛野 憲克、東証プライム・証券コード:4845)の連結子会社である株式会社ソーシャル・エックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊佐治 幸泰・伊藤 大貴、以下「ソーシャル・エックス」)が滋賀県日野 …… 続きがあります

社会のDX化を推進する企業グループとして、課題発見×社会実装を展開 株式会社クララオンラインに投資を実行

2022年6月30日(木) 15:00
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役:金武偉、以下「FVC」)は、 東日本銀行地域企業活性化投資事業有限責任組合(以下「東日本銀行地域企業活性化ファンド」)より、DX支援事業とモビリティ事業を展開する株式会社クララオンライン(本社:東京都港区、代表取締役:家本 賢太郎、以下「クララオンライン」)に投資を実行しましたことをお知らせいたします。

◆投資先企業について
「次の時代を道づくる」
クララオンラインは、1997年の創業以来続く祖業であるクラウドサービスや日本企業の中国事業を支援するコンサルティングサービス、スポーツ分野のDXを支援するスポーツITソリュ―ション等を展開するDX支援 …… 続きがあります

リアルイベントでのお客様対応をスムーズに。ブラザー販売のラベルプリンターとシャノンを組み合わせたイベント受付事例

2022年6月30日(木) 15:00
株式会社シャノン
株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎、証券コード:3976 以下、シャノン)は、ブラザー販売株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:三島 勉 以下、ブラザー販売)における、マーケティング支援システム「SHANON MARKETING PLATFORM(以下、SMP)」の活用事例を発表いたします。


ブラザー販売は、ブラザーグループの国内マーケティングを担う企業として、プリンターやラベルプリンターを中心とした多様な製品やソリューションを提供しています。

2022年5月25日(水)から2日間開催したリアルイベント「Brother World Japan 2022」では、申込や来場を管理するシステムとして、SMPをご利用いただきま …… 続きがあります

採用課題解決を支援する限定公開オンライングループを設立。想定の1.3倍(130%)、約2件/日の相談数が集まる。

2022年6月30日(木) 14:31
株式会社オンリーストーリー
自社に最適なソリューション・相談相手を探す手間、選択肢が多すぎて選べないストレスを軽減。

審査制・決裁者マッチング支援SaaS「チラCEO」(https://onlystory.co.jp/service/ )を運営する株式会社オンリーストーリー(代表取締役:平野哲也、本社:東京都渋谷区)は、採用課題を抱える企業に向けた限定公開Facebookグループ運営を開始いたしました。限定公開Facebookグループ運営に共有された採用課題に対し、当社コンシェルジュが最適な相談相手または解決できるサービスを運営する企業をご紹介、マッチングを行います。寄せられる採用課題数は日々増えており、当初の想定の1.3倍(130%)の累計相談数(平均約2件/日)に至ったことをお知らせいたします。
…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

リターゲティング
行動ターゲティング広告の1つで、検索サイトやバナー広告などから訪れた訪問者のその ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]