jekiとKDDI、広告事業で協業 MASTRUM DOOHとKDDIデータを活用したターゲティング広告サービスを提供開始

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年01月29日(水)
株式会社ジェイアール東日本企画
~高精度かつ広範囲なターゲティング広告を実現~






 株式会社ジェイアール東日本企画(東京都渋谷区:代表取締役社長:赤石 良治 以下 jeki)とKDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長CEO: 高橋 誠 以下 KDDI)は2025年1月29日から、jekiが提供するマーケットプレイス「MASTRUM(マストラム)」を通じて提供するDOOH(注1)と、KDDIデータを活用したターゲティング広告事業に関する協業を開始します。
 また、両社が共同開発したターゲティング広告配信が可能な「ターゲティング配信 powered by KDDI」を同日から提供開始します。このターゲティング配信を支えるKDDIデータは、KDDIが展開するAI時代のビジネスプラットフォーム「WAKONX(ワコンクロス)」のData Layerを通じて提供し、位置情報・属性情報・興味関心などを基に算出した7通りのターゲティングセグメンテーションを行うことで、広告を届けたいお客さまが多い時間帯・エリアの抽出を実現しています。
 KDDIデータを搭載したMASTRUMは首都圏19駅26拠点236面(注2)で活用でき、すべてのDOOHに適応することで高精度かつ広範囲なターゲティング広告を実現します。

■「ターゲティング配信 powered by KDDI」について
1.概要
・KDDIの保有する位置情報・属性情報・興味関心などのデータを基に、広告を届けたいお客さまが多い時間帯・エリアを抽出し、効率的な配信媒体を選定した上で、jekiが提供する独自の配信プラットフォーム「MASTRUM」を介してターゲットへ広告を配信するサービスです。性別、年代、オフィスワーカー、在宅者、ゲーム好き、アニメ好き、旅行好きの7通りのターゲットセグメントから開始致します。



2.販売開始時期
2025年1月29日(水)
※2025年2月放映開始分以降の申込受付を開始

3.販売媒体


▼媒体種別
駅縦型サイネージ

▼初期面数
19駅26拠点236面
※対象媒体は首都圏を中心に拡大予定




4.具体的な取り組み
・KDDIはWAKONX Data Layerを通じて、KDDIが保有する、au端末の位置情報・属性情報・興味関心データなどを提供することで、企業のデータ活用を支援しています。
・WAKONX Data Layerから提供されるau端末の位置情報(GPSデータ)を、プライバシーに配慮し統計加工を行い、エリア・時間帯ごとの属性情報・興味関心データを提供します。どのようなお客さまがどのエリア/時間帯に移動しているのかを可視化したデータにより、jekiのMASTRUMを通じて広告を届けたいお客さまへ効率的な広告配信をすることが可能となりました。
・これまでの提供してきた広告配信は拠点パターンの配信であったところから、曜日(7日間)と時間枠(朝5時~24時までの19枠)の最大パターンからKDDIデータにより最適なタイミングを抽出し配信できるようになりました。



(参考)
■MASTRUMについて
「MASTRUM(マストラム)」はジェイアール東日本企画が提供するあらゆるOOHメディアの取引が可能な独自の配信プラットフォームです。データに基づくプログラマティック取引にも対応するプラットフォームサービスで、他電鉄をはじめ、街ナカサイネージをネットワーク化してます。






【MASTRUM HP】







■KDDIにおけるデータ戦略”データコラボレーション構想”とWAKONX の取り組み
KDDIではデータを中心とした成長戦略として「データコラボレーション構想」を全社として掲げており、企業間のデータを共有・分析する仕組みを提供しデータコラボレーションの新たな価値創出を行います。KDDIデータと、ジェイアール東日本企画の保有する圧倒的なリーチ力を誇る各種交通メディアを活用し、データを通じて駅利用者の広告体験価値向上をいたします。
また、KDDIは2024年5月から、日本のデジタル化をスピードアップし、お客さまの事業成長・社会課題解決へ貢献するため、AI時代の新たなビジネスプラットフォーム「WAKONX(ワコンクロス)」を始動しました。今後WAKONX Data Layerの機能拡充とデータサービスの充実を図るとともに、パートナー企業の皆さまとの協業を通じ、人口減少や労働力不足など事業者共通の課題の解決や地域活性化に貢献していきます。



(注1)DOOHとは、Digital Out Of Homeの略。
   DOOHメディアは、交通広告や屋外広告など、家庭以外の場所で接触するデジタル広告メディアを指す。
(注2)対象媒体は今後拡大予定。




●本事業に関するお問合せ先
(株)ジェイアール東日本
メディアソリューション本部
MASTRUM推進センターセールス担当
   mastrum_sales@jeki.co.jp
https://www.jeki.co.jp/mastrum/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

コンバージョン
サイトを訪問した人が、商品を購入したり、資料請求したりすること。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]